*

お薦めの一品!!

みなさんこんにちは!コバケンラボです。

秋も深まりラボの庭の木々も色づきました

・・・

そして落ちます

毎日落ちます、いや、毎分落ちます

落ち葉を掃くとじんわり汗をかいたり

体がホカホカ温まり

これはいい運動なのでは?

と期待したりして頑張っています

竹箒・手箕(てみ)・ミニ熊手

落ち葉掃きのための三種の神器です

なかでもミニ熊手は秀逸ですね!

お薦めの一品です

私は最近もっぱらこのミニ熊手で葉を集めます

木の根元に溜まった葉や石の隙間の葉などは

小回りの利かない竹箒では太刀打ちできません

熊手が優秀で頼りっぱなしです

どうですか?

ミニ熊手だけでもかなり取れていますよね!

本社スタッフの助けもあり

今日も綺麗になりました!

ありがたい限りです

また明日も落ち葉の絨毯になってしまいますが

もう中盤戦

もうひと踏ん張りすると

今度は葉のない木々が寂しげな冬になってしまいます

まだ少し賑やかなお庭を

OMの力とお日様の力でほんわかと暖かい

ラボの土間からゆっくりご覧になるのもお薦めですよ

みなさんぜひ遊びにいらしてください

 

 

————————————————————————————

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

The following two tabs change content below.
ひのすみか

ひのすみか

高性能な省エネ住宅をベースに、多様なパッシブデザインを組み込んだ実験的な展示場です。 この展示場は南に向いた大屋根で太陽のエネルギーを取り組んでいるほか、北関東という地域特性を考慮した工夫を多彩に搭載しました。
ひのすみか

最新記事 by ひのすみか (全て見る)

関連記事

江戸の街並みをぶらり旅

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 皆さんは今年のお盆休みどう過ごしましたか?

記事を読む

ペーパークラフトやっちゃいました

関東甲信地方も梅雨に入ってしまいましたね。平年より2日遅く、去年より1日遅い梅雨入りとなっているそう

記事を読む

なぞなぞ

もんだい1 カメとラクダとサイが買い物をしています。何を買うのでしょうか? &n

記事を読む

最高のお月見演奏会

こんにちは 企画部小林です。 素敵な夜を迎えることができました。 皆さん 新しいHPをご覧い

記事を読む

伐採ツアー参加

11/26に〖秋の山伐採ツアー〗を開催しました! HP上のニュースでも投稿してありますが、

記事を読む

2022年 グッドデザイン賞 受賞

2022年度『グッドデザイン賞』の受賞者が本日発表になり、 「S-box+」が、 小林建設として

記事を読む

続・水廻り

続・水廻り

こんにちは。桜が散ったなぁと思っていたらもう5月の連休になってしまいます。早いものですね。工事部今井

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

床板

今週初めは冬に戻ったかのように寒かったですが、昨日あたりから暖かい天気に戻りほっとしています。工事部

記事を読む

処暑のイメージ写真

「処暑」

本日8月23日は「処暑(しょしょ)」というそうです。 「夏からの暑さが峠を越し、涼しくなり始めるこ

記事を読む

ひのきのまな板

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 最近、友人から檜のまな板をいただきました

記事を読む

follow us in feedly
猛暑の中の建て方作業

8月も今週で終わりですね。 学生の夏休みも終わってそろそろ学校もはじ

バイオリン
今日は『バイオリンの日』

8月下旬の挨拶として [向秋のみぎり][処暑の折]などがありますが、

江戸の街並みをぶらり旅

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 皆さんは今年の

バイオトイレ
ダムⅥ

標高が100m上がると 気温は約0.6℃下がる。 という事で、

トイレ交換
トイレ交換

こんにちは。お盆も明け、少しづつ気候も涼しくなるのかなと思っていました

→もっと見る

PAGE TOP ↑