*

プロに教わるお手入れ教室 塗装編 開催しました

こんにちは

先日、小林建設の住まい手さん中心の「プロに教わるお手入れ教室 塗装編」が開催されました。

当日のお天気が心配でしたが、雨が降ることもなく無事終了いたしました。

HPのニュースでもご報告いたしましたのでご覧ください。

今までなんとなく知っていると思っていた私たちも、プロのお話を聞いて「なるほど!」と思うことがたくさんありました。

例えば、塗料の缶のふたの開け方や、注ぎ方、塗っていく方向、どのくらいの目安が塗るのによいかなど教わりながら実際にハケをもって塗ってみました。ミツロウワックスを塗る前の準備なども教えてもらいました。

お忙しい中ご参加くださいました皆様ありがとうございました。
初めてのことでしたので行き届かないこともたくさんあったと思いますがお許しください。
また、今回お申込みいただきながら定員のためご参加いただけなかった方がたくさんいらっしゃいました。
次の機会にはぜひご参加ください。お待ちしております。

▲塗装屋さんに基本を教わります。

▲みんな塗ってみます。

▲ミツロウを塗る前の下処理を教わります。

▲ご両親がお勉強中は子供たちも制作に熱中。

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

The following two tabs change content below.
ひのすみか

ひのすみか

高性能な省エネ住宅をベースに、多様なパッシブデザインを組み込んだ実験的な展示場です。 この展示場は南に向いた大屋根で太陽のエネルギーを取り組んでいるほか、北関東という地域特性を考慮した工夫を多彩に搭載しました。
ひのすみか

最新記事 by ひのすみか (全て見る)

関連記事

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

今年最後の・・・

日本シリーズやってますが、ホークス強すぎます。 来年我らがライオンズは太刀打ちできるのでしょう

記事を読む

煙試験

煙当番と言えば、住宅用火災警報器の名前。 煙試験当番と言えば、児玉大地。 安中市のKさん

記事を読む

月とYouTuber

寒いですね。 最近は、それに加えて静電気問題が発生しています。 とうとう乾燥と戦う時期がやってま

記事を読む

小林建設の家づくり、カメラの写真、応募

陽の栖写真館

こんにちは 企画部小林です。 もうすぐゴールデンウィークが始まりますが、ご計画はお決まりですか

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

山と完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 今日は曇っていたためか、窓を開けていると肌寒さを感じました。

記事を読む

成長中です。

こんにちは。企画部のカタバです。 入社してから4ヶ月が経ちました。 あっという間です。。 まだ

記事を読む

美しい眺め

先週から建て方工事を進めている、秩父市K様邸ですが、本日無事に屋根下地工事まで完了することができまし

記事を読む

さて、なにができるのかな?

こんにちは!企画部の中沢です。   この可愛いこの子たち。 春の一大イベ

記事を読む

寒くなるこれからの季節にいかがですか?

こんにちは!企画部の中沢です。 今日明日の2日間(14日・15日)は高崎市にて「ほっこりと住ま

記事を読む

群馬県前橋市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

ミニ盆栽(もどき)

こんにちは、コバケンラボです。 展示場は四季折々、季節に合わせて少しずつ調度替えを行っています

記事を読む

follow us in feedly
栖の杜 キッチンガーデン

こんにちは、S-boxです。 酷暑がまだまだ続きそうですね。

マキタで芝刈り

こんにちは 企画部小林です。 毎年この時期になると、お隣の神川町

ジンベイザメとヒスイ

もう少し、休みの旅行記にお付き合いください。  

埼玉県本庄市から高速で1.5時間ほど!日光・足尾・富弘美術館へ日帰り旅行

お休みも終わりまして、何日か長野に帰省していましたので、関東は・・・暑

蛇石

こんにちは。気付いたらお盆休暇が終わっていた、林です。 みなさん

→もっと見る

PAGE TOP ↑