不思議なスポット
明け方がとても寒くなり、秋本番ですね。夜寝る布団も羽毛布団に早変わり。布団から出たくない季節が始まります。
先日、不思議なスポットへ行って来ました。その名は ”三県境(さんけんきょう)” 読んで字の通りですが、3つの県で構成させる1か所の県境のことを言うそうです。全国で40か所以上あるそうなのですが、そのほとんどが山の山頂、尾根や河川上にあり、歩いて行ける場所にはありません。群馬県板倉町・栃木県栃木市・埼玉県加須市の3県境は、全国で唯一歩いていけるスポットです。
↑ 3県の市町名と緯度経度が記された境界プレート
実際に現地へ行ってみると、遊歩道が新しく整備されていて、きれいになっていましたが、県名が記載してある看板は独特な雰囲気をかもしだしていました。
↑ 群馬県は田んぼ 栃木県と埼玉県は畑
別々の県の農作物がこんな隣通しで育っている風景も不思議なスポットだなと思いました。
以外に見物客がいたのにもビックリですが、息子のテンションの高さにさらにびっくりしました。
ご興味ある方は是非・・・。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
★メリークリスマス★
こんにちは。コバケンラボです。 ようやく秋めいて来ました、と思ったらもう年末の準備・・・。
-
-
あれ?秋になってきたかな?
こんにちは。設計部小林です。 今日は、コバケンLaboの池に変化が。。。 夏の間は陰に隠
-
-
洗濯機排水 流れ不良
前回に続いて 排水の件についてお話です。 キッチンと比べると詰まりが起こりにくいですが、年に何
-
-
風のガーデン2020 立冬
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 今日は気持ちのいい秋晴れです。 ギャラ
- PREV
- 今週末は神川町で完成見学会です
- NEXT
- 至福の時間