コンクリート土間仕上げの種類
ニュースで桜の開花情報の知らせが届くようになりました。今週には本社周辺でも桜の開花があるかもしれません。今日も一日暖かく、花粉もかなり飛んでいましたが、現場作業をするには、絶好の良い日でした。
今週末に完成見学会が開催される M様邸は駐車場の土間コンクリートを打設いたしました。駐車場の土間仕上げとして代表的なのが、「金ゴテ仕上げ」か「ハケ引き仕上げ」。何が違うのかと・・・?
「金ゴテ仕上げ」はコンクリートの表面を左官屋さんが ”コテ” を使って ツルツルに仕上げる方法です。
今回 M様邸の仕上げとして選んだのが、「ハケ引き仕上げ」。金コテ仕上げの後に、ハケを引いてわざとザラザラに仕上げます。細かい線が入ります。
さらにオプションのような仕上げ方に 「洗い出し仕上げ」と言う仕上げ方法があります。コンクリートを金コテで仕上げ、乾ききる前に表面を洗い流す事により、コンクリートに入っている砂利を表面に見せる仕上げ方です。
コンクリートの仕上げ方を変えるだけで、イメージが変わってきます。
さらにおまけで・・・
コンクリートの角を面ゴテというコテで仕上げてあげることで角をなくし、コンクリートがかける事を防ぎます。
縁取りができて、見た目も良くなりました。
たかがコンクリートですが、結構勉強になることが多いです。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
OMダンパーボックス交換
こんにちは。暑い夏が終わりかけていて最近は朝晩が冷え込んできていますが、相変わらず日中は暑くて体調を
-
-
滑川のお宅が完成しました。
森林公園のそばに完成しましたお宅は 平屋で四角のと~てもシンプル ですが・・・ と~ても目立
-
-
ハンドリングボックスを小屋裏で組み立て、今日は暖かく快適でした
今までコバケンでOMソーラーのハンドリングボックスを何台組み立てて 来たか考えてみますと、はて
-
-
群馬県伊勢崎市・埼玉県深谷市 2会場同時完成見学会開催です。
寒くなりましたね~。 もうホッカイロの季節です。手放せません。 昨日
-
-
ひのすみか インスタグラム
こんにちは 企画部小林です。 よく降りますね。 今日は、明日開催される見学会の準備に行っ
-
-
コバケン木工教室を開催しました♪
こんにちは。設計部小林です。 明日雨が降ると、8月の連続降雨記録が更新され











