*

2棟の建て方作業

公開日: : 埼玉, 工事, 施工事例, 暮らし, 木造, 注文住宅, 職人

たくさんのことを学んできた研修旅行も終わり、通常の業務に戻りました。来週からは2棟続けての建て方作業になります。来週1週間天気が良ければ、良いのですが・・・。

週明けからは深谷市N様邸 無事に土台敷きが完了し、準備万端です。

週末からはもう1棟、深谷市A様邸 本日は土台敷きを行いました。

埼玉県深谷市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

2棟とも、平屋建てになります。平屋はとても人気があり、インターネット等のアンケートでは、平屋がいいと

いう人が大半であることがわかっているそうです。メリットしては

① 家族間のコミュニケーションがとりやすい

② 構造的に安定

③ 階段部分のスペースを有効活用

④ メンテナンスしやすい

⑤ バリアフリーで老後も安心

等があるでしょうか。デメリットもあると思いますけど、きちんと対策をすれば、平屋のメリットを十分にいかすことができるかと思います。

2棟、建て方が続きますので、安全には十分注意して、作業に臨みたいと思います。

 

The following two tabs change content below.
鈴木 将史
どんな仕事でも、常にお客様の立場になって考え、一つ一つ責任を持って現場を管理していけるように、一生懸命仕事に励みます。お客様の「想いを形にする」お手伝いを全力でさせていただきます。
鈴木 将史

最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)

関連記事

ギャラリーhinosumika

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 最近暖かくなって過ごしやすくなりましたね

記事を読む

台風が接近

明日接近する台風12号は、大きく進路を変え、東から西へ進む異例な予報がでているそうです。 被害が大

記事を読む

埼玉県 深谷市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

新元号

新年度になりました。 今日は朝から新しい元号は何になるのかなどの話題でもちきりだったと思います

記事を読む

2月初雪 被害

ギャラリーhinosumika 雪

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。   先週

記事を読む

京からかみ

「唐長」京からかみ

昨日(2/23(日))は、元号が令和になって初めての天皇誕生日(第126代天皇_徳仁)でしたね。

記事を読む

木の家をつくりたい

木の家を正直につくると こんなに心地いい。 デザインだけでなく、設計だけでなく、施工だけでなく、

記事を読む

ヤマボウシ

こんにちは、設計部の大塚です!   8月ももう終わりですね。 だんだん涼

記事を読む

本庄市2会場同時見学会1日目

こんにちは。設計部小林です。   いつもに比べてほんのり暖かい本日は、埼玉県本

記事を読む

色が見方によって変化します

ここのところ暑い日が続き皆さん大変と思います。 現場の職人さんたちも、普段よりも休みが長くこま

記事を読む

襖のデザイン

5週連続6件の完成見学会も今度の日曜日で最後となりました。 最後のお宅は・・・ ・OMX

記事を読む

follow us in feedly
高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

焼きそばパンマン
俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑