築山
昔、祖父が言っていました。
「わしの生まれた地方では子供が生まれると、
その子供のために山をひとつ買うのが習わしだった。」
「わしはその山を売って東京に出てきたんじゃ」
なんとも豪儀な話です。
そんな祖父に及びませんが、私も子供に山を作ってあげました。
「はげ山」だと味気ないので、緑を植えました。
photo5月24日
緑はみるみるうちに生い茂り、今では山を覆い尽くし、りっぱな草原になりました。
photo7月3日
植物の名は「クラピアK7」
雑草対策のお話でした。
関連記事
-
-
走り出せ! 陽の栖号 タカラ チョロQ (キューノ)
20年くらい前からコバケンのマスコットキャラクターになっている、タカラ チョロQ(キューノ)になりま
-
-
ドアハンドルのメンテナンス
毎日必ずお使いになる玄関ドアです。 いつも使っていると知らないうちにドアハ
-
-
いろいろな階段下利用
こんにちは。設計部小林です。 なんとなく、そろそろ梅雨も明けそうな雰囲気を勝手に感じ始めながら
-
-
釘・ビス等 下地の緩み修繕方法
住宅の中で時々あると思うのですが、扉やドアまたは工作物の釘やビスで打ってあったところの木部下地が ビ
-
-
まだまだありました!
メリークリスマス! 今年もあとわずか・・・ 先週の2会場で今年の見学
-
-
お片付けが出来るようになるおもちゃ収納
先日、1歳6ヶ月になった息子に棚をプレゼントすることになりました。 お片付けが出来るようになる
-
-
ひのすみか おひさまマルシェ
おひさまマルシェ エコショップ(本庄展示場)がリニューアルして半年になります。 今までご
- PREV
- チャンスのテーマ
- NEXT
- OMX 1号機 床下配管編