うちのガーデンⅡ
公開日:
:
お庭
「ブログ見ましたよ。」と何人かに言われた
『 うちのガーデン 』
「広い庭でうらやましい!」
「軽井沢かどこかですか?」
などと言っていただきましたが、
とんでもない。10坪くらいの小さな庭です・・・。
(お気遣いありがとうございます。)
目の錯覚。
写真の撮り方ですね。
では前回の続きです。
無限に繁殖する「イワダレソウ」
仕切りをつくったら広がりづらくなるのかな?
と考え、やってみた。
さて・・・
全盛期はどうなるのか?
こうなって・・・
さらに、こうなってます。
もう、かなり岩から垂れてますし、
仕切りを乗り越えようとしてますが
根を下ろしてない状態なので抜きやすいのは有難い。
という効果はありました。
以上、報告終わります。
関連記事
-
-
草むしり、はじめました
毎年恒例の(多分)ブタクサ花粉に悩まされている、企画部の中沢です。 さて、毎年恒例といえば・・・
-
-
まもなく オープン!Ⅱ
こんにちは 企画部小林です。 今日から6月、更衣(ころもがえ)。気持ちも新たにスタートです。
-
-
ウッドデッキ再塗装のやらせ方
「図画工作」「図画工作Ⅱ」 で、生徒のやる気スイッチを押し、 気持ちが乗っている状態で約束し
-
-
7年目の ○・○・キ
こんにちは、コバケンラボです。 雨ですね。梅雨ですからね。 それにしても各地の豪雨被害に
-
-
高崎展示場(杉の家)
『暑さ寒さも彼岸まで』(慣用句)とはよく言いますが、例年より早く春の訪れを感じる今日この頃...
-
-
S-box+ 紅花栄(べにばなさかう)
こんにちは、S-boxです。 5月ももうすぐ終わり、梅雨入り間近。 30℃越えの夏日も多かったこ