*

S-box+ 紅花栄(べにばなさかう)

公開日: : 最終更新日:2023/05/28 OM, OMX, Sーbox, エコショップ, お庭

こんにちは、S-boxです。
5月ももうすぐ終わり、梅雨入り間近。
30℃越えの夏日も多かったこの5月ですが、季節を通してみると一番過ごしやすい時期のような気がします。
植物にとっても負担の少ない今は成長期、花期を終えて実をつける時期でもあります。

ジューンベリーやブルーベリー等のベリー類は、今月になって実がつき始めました。
ブルーベリーはもう食べ頃の実がついており、頃合いをみて収穫しないと鳥に先を越されてしまうので、鳥さんお先に…と、今回は2本の木から22粒収穫。
我が家でも鳥と競争しながら数粒ずつとっては冷凍しておき、ヨーグルトに添えたりしています。

ジューンベリーはその名の通り6月が実の収穫期で、今はまだ赤い色をした実が黒っぽく熟してからが食べ頃とのこと。
まだ食べたことがないので、もう少したって熟したら収穫してみようと思います。

ワイルドストロベリーも小さくて可愛らしい白い花と赤い実をつけ、庭の足元を彩っています。

栖の杜の畑にはトマト、ナス、ピーマン等の夏野菜と苺が植えてあり、苺も赤く実っています。
野菜の収穫はまだ先になりますが、今年も昨年のような豊作を期待しつつ、お世話していきたいと思います。

The following two tabs change content below.
S-box

S-box

シンプル&モダンなインテリア、素材についても埼玉県産材美しさを活かしつつ広葉樹を生かした見せ方、石や鉄の質感を演出した空間の見せ方など、さまざまな素材の組み合わせにより、あなたらしさ溢れる家づくりを実現します。 正直につくる木の家「陽の栖」を、ちょうどいいカタチに仕立てた住まいそれが「S-box+」です。 「S-box+」は、小林建設として4度目となる、2022年度グッドデザイン賞を受賞しました。
S-box

最新記事 by S-box (全て見る)

関連記事

大きい事はいいことだ!

今工事中のOさんの家は大きい、延床面積は55坪有ります。 OMXが設置される小屋裏収納は、専用

記事を読む

ひのすみか 感謝祭

4年ぶりの『感謝祭』開催

こんにちは 企画部小林です。   ▲だいぶ日も短くなりました。夕方を愉しんで

記事を読む

いよいよ追い込み

今年も残すところ1ヶ月を切りましたね。 12月は何かと慌ただしくなるので事故などしないよう気を

記事を読む

雨の日のコバケンLaBO

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部 鈴木敬士(けいし)です。 今回のブログは緑

記事を読む

群馬県前橋市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

華やぐラボの庭

  こんにちは、コバケンラボです。 アジサイの花が綺麗な季節になりましたね

記事を読む

住んでる人に聞いてみよう!

こんにちは! 設計部の原山です。 昨日、開催された「住んでる人に聞いてみよう」に参加して

記事を読む

「今日」 絵本の小箱

こんにちは 企画部小林です。 きのうそして今日も寒かったです。 浅間山も真っ白になって、これ

記事を読む

群馬県で自然素材を使った平屋の注文住宅を建てるなら小林建設

風のガーデン

こんにちは。 ギャラリーhinosumikaです。 毎日秋晴れが続いていますね。 雲ひとつ

記事を読む

コバケンラボに秋の気配・・・

こんにちは。企画部の中沢です。今日は秋晴れで、外はとても気持ちが良いですね。  

記事を読む

高崎「花扇」さん

こんにちは 企画部小林です。 朝からもの凄いエネルギッシュな太陽に、「負けないぞ!!」と思いな

記事を読む

follow us in feedly
カルボナーラ
俺のクッキングⅢ

俺が好きなパスタはカルボナーラ。 カルボナーラの由来は諸説あるが

そうだ コバケンへ行こう

こんにちはコバケンラボです。 朝晩の寒さで炬燵や布団が最高の季節

2025 研修旅行2日目

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 昨日に引き続き

研修旅行
2025 社内研修

こんにちは。最近は朝晩の冷え込みと日中の暖かさの差が激しい日々が続いて

嵐山渓谷と完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 風は強いけど今日は気持ちの良い日に

→もっと見る

PAGE TOP ↑