*

ぐんまの大和芋

公開日: : OM, 完成見学会, 食べ物

こんにちは 企画部小林です。

今日は風があって寒い一日でした。

立春を過ぎたとはいえ春はまだまだですね。
車で移動していると、畑や田んぼに見慣れない作物を見かけることがあります。

もう随分前の話になりますが、こちらが何なのかわかりませんでした。

大和芋

先日見学会を開催させていただいた「三角敷地の家」さんのご実家はこの生産者さんでした。

秋になると葉は紅葉し、田んぼがとてもきれいになります。

 

ヤマト芋
そうです、「大和芋」。

群馬県は生産量も多いらしく、特に太田市の「大和芋」はおいしいです。

栄養も豊富で、健康にも良いし、すりおろすだけでなくいろんなレシピがありました。

 

IMG_4556

「今が旬」の大和芋。

土付のものは新聞紙に包んで冷暗所で保存、真空パックのものは袋の端を切ってから冷蔵庫で保存するといいそうです。すりおろしたものは冷凍保存も可能だそうです。

私はとろろや千切りにしてシャキシャキと食べるのが好きですが、皆さんはどんな食べ方が好きですか?

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

今日は『日本初の飛行実験に成功』した日

第三弾になる『今日は何の日』シリーズ(第一弾 ・ 第二弾) 本日12月14日は、『日本初の飛行

記事を読む

上信電鉄の旅 

みなさんこんにちは!設計部の原山です。 先日、おもしろいポスターを発見しました!

記事を読む

菊

打合せと菊とホルモン揚げ

今日は、富岡市で施工中のお宅に 珪藻土や天井の和紙、塗装の色、襖紙を決める 仕上げの打合せに行っ

記事を読む

「南北に庭のあるL型の平屋」お引渡し

今年も残すところ数日となりました。 業務の方も今日で仕事納めになります。皆さん1年間お世話にな

記事を読む

新鮮なバジル

こんにちは 企画部小林です。 7月もあと2日、夏休みが待ち遠しい毎日です。 今、外では花火大会の

記事を読む

edamame

枝豆を頂きました。なんでも無農薬で育てたとか。 「無農薬」=農薬を使わずに野菜を育てる

記事を読む

新年度に向けて、工事中です。

もうすぐ春ですね・・・もう春なのかしら。 お疲れ様です 工事部 古田でございます。 来月

記事を読む

本日より本社も営業再開いたします。

みなさま、あけましておめでとうございます。 本日1/9(火)より本社も営業を再開しております。

記事を読む

群馬県高崎市で全館空調の建物は小林建設

匠の仕事を追いかける

こんにちは。設計部小林です。 昼はポカポカあったかいのに、ものすごい風が。。。 山本監督

記事を読む

【大屋根の家+土間リビング】撮影日和

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!   小林建設のYouTu

記事を読む

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑