*

春の味覚

公開日: : お出かけ, 食べ物

春の味覚と言えば・・・・

ある調査のアンケートランキングをみると、

1位 タケノコ
2位 ふきのとう、たらの芽など山菜
3位 菜の花

わが家といえば、

1位 いちご(ヨメ)
2位 チョコボー(長男)
3位 ・・・・・(次男)
4位 BBQ(私)

順位は力関係で決まります。

そこで今年もやってきましたイチゴ狩り。

場所も3年連続「嶋村いちご園(熊谷)」近いから便利です。

IMG_6773

2015年
http://kknikki.exblog.jp/20811625/

2016年
https://kobaken.info/blog/2947
ハウスが増設されていました。

去年までは、1つのハウスだったため、熟したイチゴがなくなると、しばらく営業停止していたので、改善されていました。

前日にfacebookをみると、50人限定営業とのこと。

10時オープンだから30分前の9:30につけば余裕かなっ。

ところが当日駐車場には、すでに30台くらいの車が・・・

しかも、みんなもうとっくに始めてる様子。

あれ~、営業時間間違ったか!

スタッフに聞いてみると、7:30からきたお客さんがいたので、早めにオープンしたとのこと・・・。

おそるべし日本の行列魂。

ギリギリ最後の枠に滑りこめました。ウチの次に来た家族はリタイヤ。気の毒に・・・

IMG_6783

 

IMG_6760

 

IMG_6770

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。
浦正人

最新記事 by 浦正人 (全て見る)

関連記事

薫風の候

こんにちはコバケンラボです。 日差しがキラキラと眩しくさわやかな風が吹く5月、を期待していた私

記事を読む

館林美術館

皆さんこんにちは!! 企画部の深瀬です。 先日のお休みに、 ↓こちらの展示を観たか

記事を読む

すごい生活道具たち part2

こんにちは! 先日の社内ボーリング大会ではブービー賞を獲った設計部・大和においつけず大差でビリ

記事を読む

新年の行事

あけましておめでとうございます。 設計部小林です。 2021年はステイホームで静かに始ま

記事を読む

おいしいオムライス

12月15日 今日は設計部のメンバーは、東京へ勉強に出かけました。 工事部は、お引渡し、見学

記事を読む

~GW休暇のおしらせ~ みなさん良いGWをお過ごしください

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆ ~GW休暇のお知らせ~ 誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデ

記事を読む

現在集計中

みなさんこんにちは!コバケンLaBOです! 感謝祭ではたくさんのお客様にお越しいただきました

記事を読む

多々良沼と館林美術館

こんにちは 企画部小林です。 庭の木々もだいぶ葉が落ち、モミジだけがまだ頑張っています。 そ

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

あめキャン△

こんにちは、工事部児玉です。 少し前の休みにキャンプに行って来ました。 湖畔のキャンプ場

記事を読む

太陽の熱でクッキング♪

こんにちは!企画部の中沢です。 先日、まだ太陽が出ている頃、会社にあると噂に聞いていた”ソーラ

記事を読む

follow us in feedly
嵐山渓谷と完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 風は強いけど今日は気持ちの良い日に

音楽フェス

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。  

堀部安嗣さんの設計教室

建築家「堀部安嗣」さんの設計教室に行ってきました。 全3回で、

間もなく完成です

ドジャース強かったですね。おめでとうございます。 ホークス 強か

四万さんぽ

先日、群馬県の観光名所のひとつである「四万」へ行ってきました。 ちょ

→もっと見る

PAGE TOP ↑