今日は『バイオリンの日』
8月下旬の挨拶として
[晩夏の候][向秋のみぎり][処暑の折]などがありますが、
“夏の終わり””季節が秋に向かう””暑さの終わる時期”
といった意味があるこれらの言葉が当てはまらなくなってきているなと、
改めて感じる今日この頃です。
まだまだ、ジリジリ ムシムシ 暑いですもんね。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは、企画部のカタバです。
私の好きな『今日は何の日』シリーズを紹介します。
本日8/28は『バイオリンの日』だそうです。
国産初となるバイオリンを完成させたことにちなんでいるとか。
バイオリンは、弦楽器の一種として、
4種の中で最も小さく、最も高音域を出す楽器です。
その4種の中の一つに、チェロがあります。
コバケンでチェロと言ったら
【灯り勉強会&お月見コンサート】ですね♪
ポイントは、
・照明が付いた夕方の展示場を見学できる!
・設計士が、イメージしにくい照明の考え方を解説!
・木の空間に響くチェロの音色を体感!
などがあり、年に1回しか開催できない、貴重なイベントです。
9/27㊏に《コバケンLaBO》で開催します!
毎回人気の為、お早めにご予約をお願いします♪
~今後のイベント~

企画部

最新記事 by 企画部 (全て見る)
- 四半期を振り返る会議 - 2025年10月7日
- 準備の様子 - 2025年9月24日
- 憧れの小屋・アトリエ空間 - 2025年9月10日
関連記事
-
-
新ブログのスタートです。
今日でコバケンブログを始めて9年目に入ります。 記念すべき日にブログが新しくなりました。
-
-
【初】参加してきました!!
こんにちは!企画部の中沢です。 先日、前のブログでもご案内しておりました「
-
-
秋の伐採バスツアー 決定
杉の伐採の季節を迎えます。 秋から冬は木が水を吸い上げないので、伐採に適した時期になります
-
-
草むしり、はじめました
毎年恒例の(多分)ブタクサ花粉に悩まされている、企画部の中沢です。 さて、毎年恒例といえば・・・
-
-
コバケンラボに秋の気配・・・
こんにちは。企画部の中沢です。今日は秋晴れで、外はとても気持ちが良いですね。
-
-
職人さんも日々勉強!
こんにちは。設計部小林です。 だんだん暑くなり始めて、今年は何度まで気温が上がるか気になってき
- PREV
- 江戸の街並みをぶらり旅
- NEXT
- 猛暑の中の建て方作業