家具選びのコツ 勉強会
桃始笑(ももはじめてさく)
暖かな日差しに気持ちが軽くなって、おしゃべりがたくさんしたくなりました。
私だけ? でしょうか。
企画部 小林です。

我が家の庭で毎年鮮やかな色の花をいっぱいつけて楽しませてくれる「緋寒桜」のつぼみがだいぶ膨らんできました。
今年もこの時期がやってきたのかとワクワクします。
そして、お知らせです。
4年ぶりに念願かなって、「家具選びのコツ」勉強会を開催します。毎日使うダイニングテーブルや椅子は、やっぱりお気に入りのものを愛用したいです。
そして、一度購入すれば一生使えるものでもあります。
・どんな風に選んだらよいの?
・メンテナンスは?
・木の家に合うデザインや素材は?
など、わからないことがたくさんあります。
ぜひ、この機会にプロのお話を聞いてみませんか。
当日は、日進木工さんにご協力いただきS-boxで開催いたします。
ご興味がございましたらぜひご参加ください。
お待ちしております。
★プロに学ぶ”家具選びのコツ”勉強会
【日時】4月13日(日)
10時~11時30分
【会場】新本庄展示場S-box+
【定員】10組
【会費】500円/組

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)
- 嵐山渓谷と完成見学会 - 2025年11月10日
- 社長の山 伐採見学 - 2025年10月14日
- 塙 保己一(はなわ ほきいち) - 2025年9月17日
関連記事
-
-
小屋裏スペースに集中力を高める書斎を造作!
皆さんこんにちは 節分の鬼役で息子に少し警戒されている企画部の鈴木です。 昨日、
-
-
天気に恵まれた建て方作業
桜が開花したと思ったら、今日は汗ばむ陽気で週末は夏日になる予報。まだ体が暑さになれていないので、熱中
-
-
花粉症の時期のお手入れ
春先のこの時期は花粉症でお困りの方も多いと思います、私もその内の一人です。
-
-
風のガーデン 2021 冬至
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 クリスマスも終わり、もういくつ寝ると…1
-
-
秋の伐採ツアー 2020
こんにちは 企画部小林です。 朝晩は上着がないと寒いくらいですが、日中は秋らしい気持ちの良い一
- PREV
- 新たなる旅立ちです。
- NEXT
- 食洗機交換




