躯体検査へ行ってきました。
ここ最近トンボの姿をよく見かけるようになりました。
と同時に鼻のほうもムズムズと・・・
秋の訪れを体で感じられる男、工事部の山本です。
本日はF様邸においてハウスジーメンの検査を行いました。
検査員により家中隈なくチェックしていきます。
そして今回も無事検査完了。
検査の完了をまっていた大工さんがすかさず床板を張り始めます。
新しい床板もキレイですが無垢の床材は
20年30年経った後の趣きもいいですよね。
この床材が長年住んでいくうちにどう変化していくのか。
それもまた楽しみです。
————————————–
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
梅の花見をしながらの建て方
今週の初めに熊谷のN様邸の建て方を行いました。 先週から天気予報を気にしながら少しづつ降水確率
-
-
いい取っ手、考えとって
「襖扉の引手ー伊藤支給」 ということで取っ手を作ることになりました。 考えてみると意外と
-
-
池の水全部抜いたら…
こんにちは!コバケンラボです!! 先日出社してみるとラボの池がとても綺麗になっていました!!
-
-
寒い寒い「大寒」の季節には薪ストーブ
皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です。 朝から寒い寒いと思っ
- PREV
- 和モダンから洋モダンも
- NEXT
- 高崎市の中核