栖の杜 キッチンガーデン
こんにちは、S-boxです。
ようやく梅雨入りです。
平年より2週間程遅い梅雨入りとのことですが、梅雨の期間が短く済むのか、梅雨明けが長引くのか…
どちらにしてもジメジメ鬱陶しい雨ではありますが、雨が降らなければ水不足になってしまいますし、植物にとっては恵みの雨となり、我々も水やりの手間が省けるのでありがたい面もあります。
栖の杜の畑では5月の連休明けに夏野菜の植え付けをして、現在ピーマンとナスが収穫できるようになりました。
他にもミニトマト、オクラ、さやインゲン、落花生、大葉などの夏野菜が植えてあります。
大葉は昨年のこぼれ種が残っていたようで、あちこちから出てきています。
我が家の畑でもこぼれ種からの大葉が雑草に紛れて出てきたので移植して育てていますが、すぐ虫に食べられて穴だらけになります。
栖の杜の畑は毎年虫がつかないので(無農薬ですよ!)今年もきっといい夏野菜を収穫できると思います。
ご来場の際は、ぜひ畑も見ていってくださいね。
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
S-box
最新記事 by S-box (全て見る)
- キジバトの成長記録 - 2025年10月25日
- キジバト - 2025年9月27日
- 栖の杜 キッチンガーデン - 2025年8月23日
関連記事
-
-
あじさいが綺麗ですね。
こんにちは!企画部の中沢です。 じめじめじとじと、梅雨の時期はなんだか憂鬱です。 そんな
-
-
NHK「ごごナマ」にOBさんが出演します。
こんにちは 企画部小林です。 ラボハウスのハウチワカエデも上の方から日に日に赤くなり、ヤマボウ
-
-
すごい生活道具たちpart3
こんにちは!企画部の中沢です。 昨晩は豪雨でしたね。いつも家にいると雨に気が付かないわたくしで
-
-
家にアートがやってきた
以前から絵が飾りたいなと思っていたのですがなかなか気に入ったものとお値段が・・・ お正月休みに
-
-
ユニットバス改修工事開始
今回は深谷市のS様邸のユニットバス改修工事を行っています。 ユニットバスの解体は久しぶりなので
-
-
ローエンサッシのロック部材メンテナンス
フォルクスハウスで使っているローエンサッシですが、窓などの鍵部分が経年劣化により壊れて鍵が掛からなく
-
-
建築家伊礼智さんコラボ
みなさんこんにちは。 住宅系YouTuber略して住チューバ―の小林です。






