内装の仕上げタイル
公開日:
:
未分類
今日は季節外れの暖かさで、上着がいらない気候でしたね。やっぱり暖冬なんですかね?今年のウインターシーズンも始まりました。自家用車のタイヤも交換したので、いつでも準備万端ですが、体力の準備が不安です・・・。
深谷市H様邸は、内部の仕上げ工事がもう少しで完了します。壁の仕上げは、珪藻土で仕上げるのが一般的ですが、壁の一部をタイルで仕上げるのもおすすめです。
↑ 平田タイル ”Piano”
洗面台正面のタイルは、不揃いな幅で三つのカラー 私が感覚でランダムに並べ施工してもらいました。
↑ 平田タイル ”paletta”
キッチン食器棚背面のタイルは光沢感と透明度があるタイルで目地のパターンが
相まって美しい仕上がりです。タイル業者さんは大変そうでした・・・。
さらに階段には鉄骨の手摺が施工されます。階段の陰影がきれいです。
みどころ満載のH様邸は12/9・10の完成見学会です。
竣工まであと少し、最後まで頑張ります。
———————————————————————————
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
OM全国経営者会議 online2020
本日は年に一度のOM全国経営者会議が行われました。 平年は全国から経営者・受賞者が一堂に集まっ
-
-
まもなく木工事完了です。
こんにちは工事部の伊藤です。 今日は12月15日。 12月も半分過ぎてしまいました。あっ
-
-
ON THE ROAD
12月になってしまいましたね。今年も残すところあと1カ月。 真田丸もあと3回。 こんばんは、工
-
-
浴室改修工事 前回からの続きになります
10月26日に投稿しました浴室改修工事 その後について・・・ 床下の土間










