hinosumika高崎展示場 小暑
こんにちは、
ギャラリーhinosumikaです。
7月は梅雨から初夏への移り変わりの時期です。
いづれにしてもできるだけ快適に過ごしたいですね。
家づくりにおいて風通しをよくすることは、湿気や熱気を逃して自然の風を取り入れ、室内を快適にするためにとても重要です。
そこで今回は、ギャラリーhinosumikaの風通しを良くするポイントをご紹介しようと思います。
ポイント1
窓を対角線上に2つ以上作り、風の通り道を確保し空気の流れを良くしています。
大きな窓でなくても、小窓でも風が通るのでおすすめです。
ポイント2
さらにリビングでは、吹き抜けを利用して高い位置に窓を設けています。
上に溜まる暖かい空気を抜くような風の通り道があると空気が効率よく流れます。
ポイント3
水廻りでは、お風呂の窓から脱衣室・洗面・部屋干しスペースを抜けて外干しのウッドデッキまで一直線に風が抜ける通り道を作っています。風通しだけでなく、家事動線としても使いやすい配置です。
風通しの良い家は、人が快適に過ごせるだけでなく、建物そのものにも良い環境を作り出します。
長く心地よく暮らせるよう家づくりの参考になればと思います。
※S-box+(新本庄展示場)が2022年 グッドデザイン賞を受賞しました。

関連記事
-
-
おりこうピクトグラム
こんにちは、コバケンラボです。 住んでいる場所柄、仕事に日常生活にと車の欠かせない毎日です。
-
-
イベントが続きます!
みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です。 昨日私も、ギャラリーひのすみかにて開催された
-
-
年末・年始休業のお知らせ
大変ご迷惑をおかけしますが、下記の通り休業いたします。 よろしくお願いいたします。 ★★
-
-
アカシア スペクタビリス
黄色くて丸い花を咲かせるミモザ。 昨年、近所に植えてあるのを見て 私も欲しくなり探していたら
-
-
古いウォシュレットの取り替え
毎日必ずお世話になる、トイレの便器です。 古くなり経年劣化で部品が壊れて水漏れを起こしたり、プ
-
-
主張しないで主張する
こんにちは。 児玉展示場・コバケンラボです。 先日は新高崎展示場・ギャラリーhinosu
-
-
歯医者さんと目医者さん
昨年の6月には太田市に目医者さんが完成しました。 そして今年は高崎