*

和室内装リフォーム

公開日: : 未分類

こんにちは。今年も残すところ1ヶ月を切りました。急に寒さも冬らしくなり外仕事をするには辛い季節になりました。年末に向けて体調には気を付けていきたいと思います。工事部今井です。

 

今回は、熊谷市のOBさんご実家の和室の内装リフォームです。建具の入れ替え、畳の床をフローリングに変更、2階の書斎の畳の床もフローリングに変更といった内容になります。大工さんは、OBさん自宅を担当していただいた大工さん御指名でとなり、当初の打合せでは工事は来年ということでしたが、大工さんの予定が入れられたので着工となりました。

 

内装リフォーム

左側押入を中段を取ってクローゼットに右側も中段を取り開口全面建具を入れる予定です。ここには5段の可動棚になる予定。

内装リフォーム

 

黒いシミ?汚れも落とします。

内装リフォーム

 

畳を撤去して養生。襖も外しました。建具は、左シナフラッシュ戸、右ポリカの框戸が入る予定です。

内装リフォーム

押入れ中段を撤去。撤去跡が残ってしまったので大工さんと相談した結果、桐板を枕棚の高さにまで入れる事にしました。

内装リフォーム

右側、中段を取り背中側にシナベニヤを貼って、両脇にムクボードを貼り込んでいきます。

まだ工事途中ですが、今週中には棚も仕上り、床も仕上がる予定です。完成したらまた報告いたします。工事部今井でした。

 

 

GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

 

 

 

埼玉県熊谷市で住宅のメンテナンスを頼むなら小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

The following two tabs change content below.
今井 勝彦

今井 勝彦

家を建てることは人生の中で大きな買い物と言われます。 その完成された家を「守る」建てたら終わりではなく始まりです。 点検・メンテナンスを継続することで、より良い住まいづくりを提案していきます。
今井 勝彦

最新記事 by 今井 勝彦 (全て見る)

関連記事

お盆明けの準備開始

今回こそは行きたいぞ! 浜田省吾のコンサート。 チケット当選しました。 やったね。 10月のさ

記事を読む

ポッポッポー

今年は台風が多そうなかんじで・・・ あまり上陸しないことを祈るばかり。 おつかれさまです

記事を読む

学習机 完成

まずは、以前のブログをご確認下さい。 《 学習机 》   という事で、なかな

記事を読む

野菜

オクラを栽培しようと思いました。     種を植えて、

記事を読む

新製品開発

コバケンのお家では間仕切り建具のほとんどが「引き戸」です。 今、社内ではこの引き戸の鍵を開発し

記事を読む

穴埋め

人が成長するには、 長所進展 短所改善 二通りの方法があるようです。 私の立

記事を読む

温泉

温泉

こんにちは、設計部の大塚です!   2月も後半に入り、だんだんと春が近づいてき

記事を読む

絶滅危惧種

現在、日本で絶滅危惧種に指定されている動物は1409種だそうです。地球全体では相当な数でしょうね!

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

本日は地鎮祭です

こんにちは、工事部の山本です。 本日は、地鎮祭をとり行いました。   実

記事を読む

Slimの計測器

月面着陸

日本の探査機が月面に着陸しました。 過去、月面着陸に成功した国は 1位 旧ソ連 1966

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑