*

春分の日

公開日: : 最終更新日:2023/09/27 イベント, エコショップ, 完成見学会, 暮らし, 雑貨, 食べ物

こんにちは。企画部カタバです。
本日3回目のワクチンを接種してきました。
左手が重い…(-_-;)
キーボードかたかた頑張ります。

3月の祝日と言えば『春分の日』ですが、
皆さまは“おはぎ”を召し上がりましたか?

“ぼたもち”や“おはぎ”が
お供え物の定番なのには理由があるそうです。

『魔除けの力があると考えられてた“赤色(小豆)”と、
五穀豊穣を象徴する“お米”、
古来は貴重だった“砂糖”を供えることは、
故人への感謝と家族の健康を願うことに繋がるとされ、
お彼岸の食べ物として定着した。』
~YAHOO!JAPAN ニュース調べ~

へぇ~!
こういった食の歴史を知るのは面白いです!

ちなみに、私は食べましたよ。
↓お茶と一緒にまったりと(*´ω`)

お茶

ここでポイントは、ティーポット!
【CARAT ティーポット】という名前です。
先日、ecoshopひのすみかで購入した新入りです。
ずっと狙っていて、
PayPay導入記念(自分の中で勝手に)で思い切って購入。
これが、使い勝手がいいんです!
茶こしがステンレスになっていて、
強く洗いすぎて網が歪んだり(←ありません?)
敗れる心配もありませんし(←ありません??)
透明なのでお茶の綺麗な緑が見れて気分も上がります♪
お茶がより一層おいしく感じます☆

他にも、ecoshopひのすみかには生活を豊かに感じさせる
生活雑貨がたくさんあるのでおすすめです(o^^o)

『暑さ寒さも彼岸まで』といいますが…
最近の寒さは堪えますね(-_-;)
昨日は、久々にダウンを出しましたよ。。。

そんな寒さにも負けず、
週末は群馬県安中市で完成見学会を開催します!

その後は、
4/10(日)『施工中のお家見学会@埼玉県本庄市児玉町』
を開催します。
他にも様々な企画を計画しておりますので、
イベントページをチェックしてみてください!

The following two tabs change content below.
企画部

企画部

企画部

最新記事 by 企画部 (全て見る)

関連記事

見学会とコバケンマルシェ

こんがり日に焼けました。企画部の中沢です。 先日7/1(日)は、前橋市粕川町にて開催の完成見学

記事を読む

夏の旬の食べ物

夏といったらトウモロコシ 毎年何度か行くトウモロコシのお店 赤城の徳永農園

記事を読む

メンテナンス

お家のお手入れ・メンテナンス

こんにちは。ここ最近は急に暑くなって夏?を思わせるような陽気かと思いきや、雨続きだったりとそろそろ梅

記事を読む

夢みるぱさり “うさと展”

  雪が降って溶けたのがまた凍って、ツルツル。 転がってけがをしてはいけないの

記事を読む

うそ

  お施主さまに、可愛い鳥の形をしたお守りを頂きました。  

記事を読む

「何を作ってるんでしょーか!」 ※クイズ世界はSHOW by ショーバイ!! (覚えているひと

記事を読む

本庄市児玉町 

こんにちは 企画部小林です。 暑さ寒さも彼岸まで。 今年も春分の日を迎えます。 今日は

記事を読む

冬の味覚

寒さが厳しくなり、朝起きるのがつらい時期になってきました。先日、友人の結婚式があり、家族で茨城県の水

記事を読む

栖の杜 キッチンガーデン

こんにちは、S-boxです。 ようやく梅雨入りです。 平年より2週間程遅い梅雨入りとのことですが

記事を読む

ついに完成しました

こんにちは!設計部の原山です。 先週、美里町H様邸の完成見学会を開催いたしました。

記事を読む

follow us in feedly
手のツボ

寒暖差が激しい時期になりました。 寒くなると体がこわばって、肩こ

カルボナーラ
俺のクッキングⅢ

俺が好きなパスタはカルボナーラ。 カルボナーラの由来は諸説あるが

そうだ コバケンへ行こう

こんにちはコバケンラボです。 朝晩の寒さで炬燵や布団が最高の季節

2025 研修旅行2日目

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 昨日に引き続き

研修旅行
2025 社内研修

こんにちは。最近は朝晩の冷え込みと日中の暖かさの差が激しい日々が続いて

→もっと見る

PAGE TOP ↑