なくなってしまいました!?
こんにちは。設計部小林です。
つっつっついにやられました!?
まずはこちらの画像をご覧なってみてください
完成当初のコバケンLaBOの様子です。きれいですね♪
次にこちらをご覧ください
現在のコバケンLaBOの様子です。
なにか違いがわかりますか?
薪棚のあたりに注目です。
減ってるんです。。。薪が。。。
防犯バッチリなんですが。。。
と一瞬思ってしまいますよね
ただ減るのにはきちんと理由があるんですよ♪
コバケンのイベントでは、たまにピザ窯でピザを焼いてお出ししています♪
その際に、薪棚壁の薪を使っているんです

▲ピザ窯内をあたためるのに2時間くらいあたためます
減った分は補充しなきゃですね。。。
どこで手に入れればいいのか。。。
あっ!
そんな時は今年発足したhinosumikaの方たちの
「コバケン薪ストーブの会」
に参加するのがいいですね♪
薪の情報や、薪ストーブのお手入れ情報など皆さんと意見交換ができるのが魅力的ですね♪
ご興味のある方は、ぜひご連絡下さい♬
イベント情報では、来月開催の風のガーデン「庭づくり勉強会」では、石窯で造るピザがあります♪
残り少ないですが、まだ予約受付中ですので、お考えの方は早めにご連絡ください♪
以上。本社のピザ窯の掃除を、そろそろしようかと考えている小林がお送りしました。


最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)
- 2025年8月最後の日 - 2025年9月1日
- 香川に建築のお勉強へ - 2025年8月1日
- デジタルサイネージ看板を探せ!? - 2025年7月9日
関連記事
-
-
名栗の木戸がすてきな寝室
皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です。 突然ですが、
-
-
本庄展示場(エコショップひのすみか)ハナミズキ満開❀
こんにちは 企画部小林です。 今日も気持ち良いお天気でした。 色とりどりのお花が咲き乱れ、若葉も
-
-
浄化槽のメンテナンスについて
浄化槽をお使いのお家では浄化槽の維持管理契約をされていると思います。 通常、年4回点検に訪問し