人力の建て方作業
公開日:
:
最終更新日:2021/02/05
未分類
今年も残すところ数日となりました。寒さも冬本番となり、今年は昨年に比べて雪が多く降りそうですね。ウィンタースポーツ好きの私としては、何処のスキー場へ行こうかと、検討しているところです。
さて、11月に上棟した ”本庄モデルハウス”ですが、順調に工事は進み、今週は下屋と物置の建て方を行いました。大工さん3人と私と4人で・・・。ちょっとさみしい感じはしますが、大工さんのパワーにはかないません。
↑ 西側物置 大垂木を取り付けているところ
↑ 東側玄関の下屋を施工しているところ
クレーン車はいないので、すべて人力 いい運動になりました。改めて考えると、クレーン車があるのとないのとでは、雲泥の差がありました。たまには、自分の体力増進に人力の建て方もいいかもしれませんね!?これから工事は中盤に入ってきます。細かい納まり等、美しく仕上げる為の下地作業が続いていきます。気を抜かずに頑張ります。
今年最後のブログになります。1年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
~ m o r e ~


最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)
- 避暑地をもとめて - 2025年7月31日
- モルタル外壁仕上がりました - 2025年7月8日
- 天気に左右されそうです - 2025年6月13日
関連記事
-
-
引き継がれるもの 2
また材木屋さんに行ってきました。 前回に引き続き、古材を再利用する
-
-
曇り時々野原の生き物
こんにちは、工事部の伊藤です 本日は我がホームタウンの寄居町に行って参りました。 今日は
-
-
今年最後のおおしごと
今年も残り、あと5日。 年賀状が・・・終わらない。 お疲れ様です。 工事部 古田でございます。
-
-
OMダンパーボックス交換
こんにちは。暑い夏が終わりかけていて最近は朝晩が冷え込んできていますが、相変わらず日中は暑くて体調を