*

大きな木の窓はお好きですか?

公開日: : 最終更新日:2021/02/05 イベント, キッチン, デザイン, 会社, 埼玉, 完成見学会, 家具, 工事, 施工事例, 暮らし, 職人, 設計

こんにちは。設計部小林です。

昨日原山の『写真撮影』ブログにもありましたが、

コバケンでは年に数回OBさんのお宅に写真撮影にお伺いさせていただいています。

その写真はコンペに提出する際に使ったり、Instagramで紹介させていただいています♪

 

それ以外に完成現場は写真撮影させていただいているので、今回は事例紹介もかねて少々ご紹介です♪

コバケンで人気の大開口が取れる木の窓は、ギャラリーhinosumikaでご見学いただけます♪

埼玉県熊谷市で自然素材を使ったおしゃれな新築住宅を建てるなら小林建設

ただ、実際のお宅も見てみたい!

という方もいらっしゃるのでこちらをどうぞ♪

埼玉県熊谷市で自然素材を使ったおしゃれな住宅を建てるなら小林建設

埼玉県熊谷市で自然素材を使ったおしゃれな新築住宅を建てるなら小林建設

埼玉県熊谷市で自然素材を使ったおしゃれな新築住宅を建てるなら小林建設

埼玉県熊谷市で自然素材を使ったおしゃれな新築住宅を建てるなら小林建設埼玉県熊谷市で自然素材を使ったおしゃれな新築住宅を建てるなら小林建設

いかがですか?

木製建具は、お庭を楽しめる大開口を作ることが出来ます!

そしてなにより、高気密・高断熱です。

 

でも、「実際に見てみないとわからないなぁ~」

という方は、11/30(土)12/1(日)に開催される見学会

大きな木の窓の家」にお越しください♪

予約不要で、設計士が対応させていただきます♬

私も会場でお待ちしていますね!

 

以上。明日の見学会で皆さんにお会いできることをウキウキしている小林がお送りしました。

 

 

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

『本日、下半期全体会議ナリ』

それは社長の司会により 下半期総括として開催される恒例の会議。 コバケンの下半期は7月~12

記事を読む

感謝祭準備

来週の感謝祭の準備が着々と進んでいます。 今日は、だんごを大量生産中。 &nbs

記事を読む

『家族が集まる薪ストーブの家』完成です。

  今度の日曜日に見学会を開催させていただく、 神川町S様邸。

記事を読む

今年最後の建て方現場

今年も残すところ1ヶ月ちょっとですね!来週には12月、1年があっという間に終わりです。 天気も

記事を読む

シリンダー交換

シリンダー交換

こんにちは。今年ももう1ヶ月を切りました。寒さも本格的になり何かと忙しい日々を過ごしています。乾燥す

記事を読む

ただいま最終仕上げ中です

2月も中盤を過ぎいよいよ最終コーナーを回り最後のストレートを残す ような感じではないですが、あ

記事を読む

作業場清掃の日

今日から7月ですね。今年はあっという間に梅雨明けになり、連日の猛暑で現場は思うように進みません。室内

記事を読む

埼玉県行田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

キッチンリニューアルしました!

こんにちは。 久々の登場!高崎展示場です。 先月リニューアルされた、木調のキッチン✨ 今回

記事を読む

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、 過ごしやすい季節になりました

記事を読む

もうすぐ・・・

こんにちは!企画部の中沢です。   春が来たかとおもえば、また冬の寒さがやって

記事を読む

follow us in feedly
手のツボ

寒暖差が激しい時期になりました。 寒くなると体がこわばって、肩こ

カルボナーラ
俺のクッキングⅢ

俺が好きなパスタはカルボナーラ。 カルボナーラの由来は諸説あるが

そうだ コバケンへ行こう

こんにちはコバケンラボです。 朝晩の寒さで炬燵や布団が最高の季節

2025 研修旅行2日目

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 昨日に引き続き

研修旅行
2025 社内研修

こんにちは。最近は朝晩の冷え込みと日中の暖かさの差が激しい日々が続いて

→もっと見る

PAGE TOP ↑