*

本格始動の前にお手入れを!

公開日: : メンテナンス, 会社, 暮らし, 木造, 注文住宅

こんにちは。設計部小林です。

スポーツの秋で『熱い』日々が続いていますね♪

外は、だんだん気温が下がってきているのでギャップに注意しないといけない季節になってきましたねw

 

気温が下がってくると、本格始動する暖房機器たち。

ただ、本格始動する前にちょっとの確認とお手入れをしておいた方が機器が長持ちしたり、安全に使用できるので一度ご確認してみてはいかがでしょうか。

小林建設では『OMソーラー』『床下エアコン』のお手入れ方法をご紹介しますね♪

【OMソーラー】

OMソーラーは、室内の循環フィルターがついていてフィルターのお掃除が必要です。

小屋裏やロフトにあるOMの機械に黒いフィルターがついてます。

このフィルターを外し、掃除機や濡れ雑巾などでほこりを落としてください。

磁石でついているものも同じです。

動画の解説もありますのでご覧になってみてください♪

【床下エアコン】

こちらも本体の正面に黒いフィルターがついているので、OMソーラーと同様にフィルターを外して、掃除機や濡れ雑巾でホコリや汚れを取ってあげてください。

フィルターを上下に動かしながら外すので、外す際にご注意下さい。

 

【+αな共通のお掃除】

小林建設の全て建物は基礎断熱をしているので、床下空間と1F空間がつながっています。

その吹き出し口のお手入れ方法です。

いつものお掃除にもうちょっとプラスしてみて下さい♬

以上。いろいろな現場の中から小林がお送りしました。

 

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

トイレ改修

こんにちは。新年明けたと思ったらもう3月。定期点検も始まり3月ということでお雛様をみかけることが多く

記事を読む

陽の栖ロゴデザイン

こんにちは。コバケンラボです。 ついつい口に出してしまうのが「暑いですね」という言葉。。

記事を読む

すっきり Ⅱ

こんにちは、コバケンラボです。 緑の美しい季節になりましたね。 さて以前ラボのすっきりポ

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

台風と落雷

例年のように台風シーズンがやってきています。 それに伴って大気が不安定になり発雷率も上がってく

記事を読む

気分は秋です

こんにちは、コバケンラボです! 当初、梅雨明け宣言が出てから雨続きだったこともあり、 こ

記事を読む

処暑のイメージ写真

「処暑」

本日8月23日は「処暑(しょしょ)」というそうです。 「夏からの暑さが峠を越し、涼しくなり始めるこ

記事を読む

R-1、はじめませんか?

こんにちは!企画部の中沢です。 突然ですが、このぶーちゃん、なんだと思いますか?

記事を読む

定期点検

定期点検

こんにちは。6月ももう半ばにさしかかろうとしていますが、梅雨どこ行った?晴れてくれるのは外仕事にはあ

記事を読む

現場での勉強会

今日は朝から完成した建物を社員全員で集合しての勉強会 今回は本社のすぐ目の前の建物

記事を読む

現場勉強会 in太田

本日は、現場勉強会で太田のH様邸にて行いました。約4ヶ月前、隣の眼科医院でも勉強会をさせていただきま

記事を読む

follow us in feedly
ペットにもやさしい住まい

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 秋らしい日

土間

土間 「土足のまま、出入りできる空間。  古来の農村家屋では炊

念願の所沢?

さあ、クライマックスシリーズが始まりますぞ。各チーム頑張ってください。

モニター台づくり 後編

前回に引き続きモニター台を作成していきます。前編をまだ見ていないという

四半期を振り返る会議

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

→もっと見る

PAGE TOP ↑