*

秋を感じる季節

公開日: : 工事, 施工事例, 木造, 注文住宅, 群馬, 職人

こんにちは。設計部小林です。

灯り勉強会+お月見コンサートが終わり、気になる虫の音も「キーン」と体が反応してしまう音から、「リンリン」と心地いい音色に変わってきましたね♪

 

ただ、この時期現場は不思議な感覚になり。。。

日中はカラッとしながらも汗がポタポタ

夕方になると冷っとしてきたかな?

17時で、お寺の鐘の音が鳴るころには暗くなっている!?

 

今回は、安中の現場に立ち寄ってきました♪

群馬県太田市で自然素材を使った新築注文住宅を建てるなら小林建設

内部の造作や、珪藻土の下地作業の真っ最中です。

群馬県太田市で自然素材の新築注文住宅を建てるなら小林建設

大工さんの技が光る、カモイの溝がキレイです♪

群馬県太田市で自然素材の注文住宅を建てるなら小林建設

ただ17:00になり、照明がないとさすがに作業は厳しいように。

外に出るとひんやり。

羊毛の工事が終わっているので、室内と室外で断熱効果が一番わかる季節かもしれませんw

 

あっ!?

 

構造が見える段階の建物が見たいんだけどなぁ。。。

という方いらっしゃいますか?

または、

羊毛?断熱?カモイ?

という方いらっしゃいますか?

 

そんな皆さんにピッタリのイベントが開催されますよ♪

それが「小林建設構造見学会」です!!

上棟してから1カ月の物件で、「地域の構造材」「耐震等級」「省エネ等級」等詳しい内容を、設計士がツアー形式でご説明いたします。

な・の・で

構造見学会を行っても、何を聞いたり見たらいいかわからない方や見学会が初めての方でもぜひお越しください。

 

あっ!?あっ!?

その前に今週末は、「和瓦を使った平屋」のお宅の完成見学会です。

コバケンでは珍しい、和瓦のお宅ですよ♪

会場で皆さんをお待ちしてますね♪

 

以上。現場をこっそりのぞきに行っている小林がお送りしました。

 

 

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

畳屋さんとフルート

本社と作業場の間にある畳屋さんの店先を通るとキレイな音色が聴こえてきました。 気になって中に入

記事を読む

ラッシュ

今年も残り二ヶ月半、日が暮れるのが早くなって外仕事がお寺の引っ越し(ハカイカナイ)。ただ今基礎工事が

記事を読む

体重計の画像

健康診断

桜の花も散り、山々が緑鮮やかになりましたね。 こんにちは、工事部の山本です。  

記事を読む

離れの小屋

暑さからの解放

皆さんこんにちは。 住宅系YouTuber略して『住チューバー』の小林です。  

記事を読む

『家族が集まる薪ストーブの家』完成です。

  今度の日曜日に見学会を開催させていただく、 神川町S様邸。

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

雨との闘い

暑いですね。なんだかんだと、オリンピックも盛りあがっているようですね。 お疲れ様です。工事部 

記事を読む

今年の家

今年もあとわずか たくさんの家を設計しました。  

記事を読む

臨江閣

前橋市が誇る近代和風建築。 本館・別館・茶室の3つの和風庭園で構成されています。 &nb

記事を読む

もう秋?

2日前、伊勢崎市で41.8℃と日本最高気温が更新されましたね。 そして本日は立秋。 少し

記事を読む

現場勉強会

こんにちは、工事部の伊藤です。 本日は現場勉強会の日です。   設計部・

記事を読む

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑