今日は2階のダクト建て
公開日:
:
未分類
まだまだ寒い日が続きますが風邪もひかずに仕事に励んでいます。
皆さんはいかがですか、私は2月も半ばになりまして早くも焦りが
出始めているところです。
寄居町のS様邸ですが前回の続きでOMダクト工事を今日
行いました。2階の床板が張れましたので床に丸くコンパスで
円を描きジグソーで板を墨どおりに切りダクト管が入る大きさに
合わせます。ロフトの床板も同じ要領で穴をあけておきます。
次にダクト管を立てながら外側のボイド管を上から差し込み
中のボイド管がロフトの床より上に伸ばしておいて今日の作業は
ここで終了となります。
ボイド管の仕上はS様のご希望でガルバリュム鋼板を張ります。
色は特注色で珍しい色合いになります。
階段を上がってきますと正面にドンと立っていることになりますので
大変楽しみにしています。


最新記事 by 箱田友之 (全て見る)
- 早いもので3ヶ月点検です - 2021年1月14日
- 今年最後の工事部現場勉強会を行いました。 - 2020年12月10日
- コンクリートから無垢の木へ - 2020年11月18日
関連記事
-
-
体感ハウス体感しました
こんにちは。最近は暑さも和らぎ朝晩は少し肌寒く感じ体調を崩しやすくなる季節です。ここ1ヶ月ぐらい咳が
-
-
間仕切工事(剣先・白書)
こんにちは。毎日暑い日が続いています。梅雨明けももうすぐなのでしょうか?熱中症対策が欠かせない日々に
-
-
目地棒入れてみました。
自転車置き場の床は、コンクリートの洗い出し仕上げです。そこに、ひび割れ防止とアクセントの為に桧の目地
-
-
もうすぐ引き渡しがあります、無事の完成までもう少し
少しずつ暖かい日がなんとなく多くなってきた気がします、梅の花も ちらほら咲き始めました。
- PREV
- うずらの家 完成見学会
- NEXT
- コーヒー