珪藻土のバスマット
事務所ではかれこれ10年前から珪藻土のコースターを使用
カップに水滴が付いてもしっかりと吸収
そして、珪藻土のバスマットを使い始めて1年
「洗濯いらず」 「立てかけて保管」 「次に使う人もサラサラ」
お勧めです。
こばけんの内壁は標準で珪藻土を塗っています。
珪藻土は湖や海の底に堆積した植物性プランクトンの化石で
無数の小さな穴(細孔)が自律的に吸湿・放湿を繰り返し調湿してくれます。
今のジメジメした時期でも体感はずい分と違います。
更に、こばけんの珪藻土は『北海道 稚内産』です。???
穴の大きさが丁度いいらしいです。(小さすぎて見えないですけどね)


最新記事 by 亀倉治 (全て見る)
- 群馬県でもねぷた祭りみられます - 2025年9月5日
- 夏の旬の食べ物 - 2025年8月6日
- なにこれ? もしかして蜂の巣 - 2025年7月14日
関連記事
-
-
風のガーデン 2020冬
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 今年は記録的な暖冬のようですがここ数日氷
-
-
シャワー水栓の漏水に注意を
キッチンや洗面化粧台でお使いいただいているシャワー水栓は、年数が経つと漏水する恐れがあります。
-
-
ちょっとはやめの大掃除
こんにちは。企画部の中沢です。 朝晩もう冬のように寒く冷え込みはじめましたね。 今年もほ
-
-
栖の杜で逢いましょう
こんにちは 企画部小林です。 いよいよゴールデンウィークですね。 小林建設も29日から5日ま
-
-
ペレットストーブも出番もそろそろ
今日は暖かかったですね。 車を運転していると窓全開の車を多く見かけました。 花粉が気にな
- PREV
- みんな足並み揃ってますか
- NEXT
- 桧の香り