珪藻土のバスマット
事務所ではかれこれ10年前から珪藻土のコースターを使用
カップに水滴が付いてもしっかりと吸収
そして、珪藻土のバスマットを使い始めて1年
「洗濯いらず」 「立てかけて保管」 「次に使う人もサラサラ」


お勧めです。
こばけんの内壁は標準で珪藻土を塗っています。
珪藻土は湖や海の底に堆積した植物性プランクトンの化石で
無数の小さな穴(細孔)が自律的に吸湿・放湿を繰り返し調湿してくれます。
今のジメジメした時期でも体感はずい分と違います。
更に、こばけんの珪藻土は『北海道 稚内産』です。???
穴の大きさが丁度いいらしいです。(小さすぎて見えないですけどね)
関連記事
-  
                              
- 
              外構工事完了しましたこんにちは。先日ワクチン接種2回目も無事終わり、副反応の心配をしましたが、翌日の夕方に微熱が出たぐら 
-  
                              
- 
              高崎展示場(杉の家)『暑さ寒さも彼岸まで』(慣用句)とはよく言いますが、例年より早く春の訪れを感じる今日この頃... 
-  
                              
- 
              見ごろになりました。本庄展示場エコショップのハナミズキが満開です。 土日はぜひ展示場まで遊びにいらしてください。 
-  
                              
- 
              いよいよ始まりました!こんにちは 企画部小林です。 エコショップのハナミズキが咲き始めました。 隣のやまぼうし 
-  
                              
- 
              【ラボハウス】 トネリコラボハウスの庭にはいろいろな木が植えられています。 
-  
                              
- 
              本庄展示場エコショップ リノベーション見学会開催!皆さま、お待たせしました。 今週末16日(土)・17日(日)は本庄展示場エ 
- PREV
- みんな足並み揃ってますか
- NEXT
- 桧の香り

 
		
 
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        