*

手作りテーブルの化粧直し

公開日: : 最終更新日:2018/07/21 家具, 工事

この時期は各地でお祭りが開催されていますね。

本日は熊谷のウチワ祭りの2日目です。関東一の祇園祭ですが最近は行けていません…

明日は地元美里町広木の祇園祭です!ウチワ祭りとは比べ物になりませんが、明治中期の屋台が練り歩きますので興味のある方はお越しください♪

 

さて、先日工事部の村井のお客様の手作りテーブルを直して欲しいとの依頼を受けました。

地元の大工さんが作ったらしいのですが、年数と共にキズや反りが出てしまっていました。

修正後はバーナーで焼杉仕上げとなります。

 

中央で約1cmの反り

KIMG0106

 

電気カンナとサンドペーパーにて修正後(途中の画像がありません…)

KIMG0111

 

かなり削ったのでボルトの穴が出てきたので埋木をした様子

KIMG0109

 

左:削った後  右:バーナーで炙った後

KIMG0117

 

テーブルの脚をワイヤーブラシで焦げをとり本体に取付け

KIMG0121

 

天板を半分バーナーで炙った様子(真っ黒ですね)

KIMG0124

 

ワイヤーブラシをかけて良い色が出ました!

KIMG0125

 

最後にクリア塗装して完成となります。

実は天板が少し小ぶりな座卓もあります。そちらも追って仕上げて行きます。

 

暑い中での作業で汗を垂らさないようにとか気を使い大変ですが、綺麗になって行くので楽しく作業を進めています♪

 

 

以上、工事部の茂木でした。

 

 

The following two tabs change content below.
茂木守雄
現場管理を担当しています。日々の業務は効率ばかりに気を取られてしまいがちです。建築に携わった最初の頃は西岡棟梁の本などを読み勉強しました。 時々立ち止まって基本を再確認し「正直につくる木の家」に向けて、1棟1棟丁寧な家づくりを心掛けていきます。
茂木守雄

最新記事 by 茂木守雄 (全て見る)

関連記事

屋根の上は、まだ暑いです。。。

こんにちは。工事部小林です。   先週のどんより天気がウソのように、昨日・今日

記事を読む

涼しさを求めて

まだまだ連日暑い日が続きますね。9月に入ると秋らしくなってくるのでしょうか?最近、朝・晩は少しだけ涼

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

収納扉が調子悪い ・ ・ ・

収納扉(3尺の物入れや吊戸棚・地袋物入れ他)で開きが重くなったり、床と扉がこすれていたり・扉を閉めた

記事を読む

群馬県北群馬郡榛東村で大工が注文住宅を建てるなら小林建設

社内検査は現場検査

こんにちは。設計部小林です。 寒くなってきてきましたが、埼玉と群馬独特の晴れていても風が強く寒

記事を読む

建方が続くのですが・・・

お天気に恵まれません。 雨は続くよ あさってまで? こんばんは、工事部 古田でございます。

記事を読む

木工事完了しました。

お疲れ様です。 工事部 古田でございます。 台風が迫ってきております。我々現場の人間は一大事。

記事を読む

完成見学会を開催しました

あいにくの雨続きで桜の花の見ごろが早まってしまいそうですね。明日の天気も雨模様ですので、お花見はちょ

記事を読む

ドアハンドルのメンテナンス

毎日必ずお使いになる玄関ドアです。   いつも使っていると知らないうちにドアハ

記事を読む

埼玉県 深谷市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

配筋工事完了

今日で東日本大震災から8年が経ちました。今も避難生活をされている多くの方がいらっしゃるのには心が痛み

記事を読む

工事現場へいってきました。

秋も深まり夜は冷え込むようになりましたね。 私の子供はいつもパンツ一枚で寝ているので案の定

記事を読む

follow us in feedly
避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

焼きそばパンマン
俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そ

栖の杜 キッチンガーデン

こんにちは、S-box+です。 夏涼しいはずの北海道でも40℃近い猛

→もっと見る

PAGE TOP ↑