*

「 暮らし 」 一覧

軒樋のお掃除

秋から冬にかけての広葉樹の落葉により、屋根に降り注いだ葉っぱが軒樋に溜まってしまう状況が起こることがあります。 自宅の庭にある樹木や近隣にある大木の葉っぱが風に飛ばされてたまるのが大きな原因です

続きを見る

はにぽん

こんにちわ。設計部小林です。   ちょっとぽかぽか日中に、明日の資金計画勉強会の準備をしていました。 明日の会場は【はにぽんプラザ】 はにぽんってなに? って思

続きを見る

コーヒー

いいもの見つけました。 コーヒー好きとしては毎日コーヒーを 会社での休憩、コンビニで、自分で入れる・・・ ちょっとかわいらしいデザイン ノンペーパー 衝動

続きを見る

キッチン混合水栓の取り替え

今回は、キッチンの混合水栓についてお話し致します。   水道の蛇口(水栓)は年月が経つと水漏れを起こしたり・水が止まらなくなったり・給湯給水の出が悪くなったりと、いろいろトラブル

続きを見る

あれっ?行ったことないかも。。。

こんにちは。設計部小林です。   地元に住んでいると、○○神社や○○施設等聞いたことあるけど行ったことのない有名なものってありますよね? 今回は、別の企画で児玉の気になる場

続きを見る

19%

2019/02/01 | デザイン, 暮らし

  今の事務所の湿度です。 冬の快適な湿度は40~50% お肌はカサカサ、唇はカピカピ。目は、ドライアイ。 湿度は、室温を上げればあげるほど低くなります。 お部

続きを見る

-0℃ ?

2019/01/24 | OM, 暮らし

毎日寒い日が続きますね。 先日の朝の外気温を見ると -0℃ 0℃にマイナス??? 室温はというと、なんと・・・ 20℃ 去年の暮れにOMの補助暖房を入れたことで

続きを見る

ビスの緩みを見直し しよう

普段お使いになっている部分で手で開け閉めをしたり、引いたり押したりする部分は 使っているうち、知らないうちにビスが緩んでくることがあります。   ハンドルや引き出しの取っ手、いろ

続きを見る

ひのすみかの性能

こんにちは。設計部小林です。 新年を迎えて、少し道具を新しくしようかと大きな大きなポリフィルムを広げてみました。 巾が2mのロールになっているポリフィルムです。 なぜこんな大

続きを見る

本年もよろしくお願いします

2019/01/11 | お出かけ, 暮らし

あけましておめでとうございます。 工事部の伊藤です。本年もよろしくお願いいたします。 きょうも良い天気で2019年は11日連続の太陽の光を浴びています   2019年

続きを見る

follow us in feedly
作業場の大清掃

こんにちは。性懲りもなくラーメン大好きな工事部小池です。 今回は高崎

入社してから三か月

初めまして! 4月からコバケンに入社しました、設計部の落合です!

快適な夏の夜を

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 毎日暑い日

高崎駅構内
デジタルサイネージ看板を探せ!?

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

モルタル外壁仕上がりました

毎日暑い日が続いています。 梅雨明けはまだみたいですね! 6月下旬

→もっと見る

PAGE TOP ↑