*

「 施工事例 」 一覧

現場勉強会

こんにちは、工事部の伊藤です。 本日は現場勉強会を行いました。 三ヵ月に1回 工事部、設計部、全員で完成現場にお邪魔します。 朝一番で現場に集合。社長・工事担当者・設計担当者

続きを見る

古いウォシュレットの取り替え

毎日必ずお世話になる、トイレの便器です。 古くなり経年劣化で部品が壊れて水漏れを起こしたり、プラスチック部材が割れたり、ウォシュレットが機能できず使えなくなることが起こります。 その時は修

続きを見る

梅雨が明けましたね

ついに長かった...長かった... 梅雨が明けましたね♪ こんにちは。設計部小林です。   やっぱり、梅雨明けと聞くと心も晴れやか♪   ただ、

続きを見る

木工事順調です!!

だいぶ夏らしい気候になってきました。来週あたりには梅雨明けの発表があるでしょうか?梅雨時期の雨で現場では、外部工事が予定通り進まず頭を悩ませていました。今週は台風の影響もあるみたいなので、心配は続きま

続きを見る

OMX 1号機 床下配管編

こんにちは。工事部の伊藤です。 本日は群馬県藤岡市 シカのマークのお家へ。 晴天になった午後いちばんから「OMX」の床下配工事です。 展示場を除き、コバケンの「OMX」第一号

続きを見る

現場での認識共有

  きょうは ふた月に一度の間隔ですが、工事部の監督が現場に集合しました。   建物の概要を担当監督から話を聞いて、基本事項を把握します。[/caption]

続きを見る

いろいろなアクティビティー

こんにちは。設計部小林です。 最近「自分の肌が焼けたなぁ~」と感じて、ふとまわりを見渡すと、真っ黒に焦げた現場の方たちを見て『MAXはここなんだ!?』と改めて感じてますw 今回も、大好評「

続きを見る

大工のたまご

梅雨入りして約1か月、まだまだ梅雨明けにはならなさそうです。現場では、外部作業がなかなかはかどらなくて、困っている状況です。 さて今年もこの時期がやってきました。大学生のインターンシップ制度(大

続きを見る

HIRAYA

若い世代の方からの平屋住宅のご要望が増えてきています。 よく言われる理由は5つ 1、生活動線がシンプルでスムーズ。 2、家族のコミュニケーションが取りやすい。 3、高い

続きを見る

いろいろな階段下利用

こんにちは。設計部小林です。 なんとなく、そろそろ梅雨も明けそうな雰囲気を勝手に感じ始めながら昨日は完成見学会に参加していました。 今回は、前回好評だった「造作○○」シリーズです!

続きを見る

follow us in feedly
作業場の大清掃

こんにちは。性懲りもなくラーメン大好きな工事部小池です。 今回は高崎

入社してから三か月

初めまして! 4月からコバケンに入社しました、設計部の落合です!

快適な夏の夜を

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 毎日暑い日

高崎駅構内
デジタルサイネージ看板を探せ!?

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

モルタル外壁仕上がりました

毎日暑い日が続いています。 梅雨明けはまだみたいですね! 6月下旬

→もっと見る

PAGE TOP ↑