本庄市の郷土料理 つみっこ
埼玉県本庄市の郷土料理と言えば「つみっこ」です。
埼玉県は昔から小麦の栽培が盛んで、
地元で採れた小麦粉と野菜をたっぷり使った料理。
いわゆる「すいとん」です。
養蚕・機織りが盛んだった本庄市で、
仕事の合間に食べられた「繭の町 本庄」の
伝統を受け継ぐ庶民の味。
その「つみっこ」を食べることが出来るのが
明日、明後日の、待ちに待った
『 コバケンラボ2周年 見学会&感謝祭 』
今日もせっせと、準備中でした。
クジ引きや、写真コンクールの準備は万端。
「つみっこ」に使う野菜の下ごしらえ中。
外ではテントやシート張りの為の寸法確認。
2日間とも良いお天気になりそうです。
是非、お出掛け下さい。
本庄名物には「つみっこ」の他にも「どらQ」という
スイーツがありますが、私は食べた事ありません・・・。
気になりますが、美味しいのでしょうか?
関連記事
-  
                              
- 
              定例、現場勉強会の開催本日は太田市T様邸をお借りして、2か月に一度の現場勉強会を行いました。 設計の趣旨や監 
-  
                              
- 
              旬な物を楽しみました週末にかけて暖かい日が続く予定で、今日の昼間は上着がいらないほどでした。 花粉情報もニュースでチラ 
- PREV
- 上棟
- NEXT
- 年に1度のビッグイベント!





 
		
 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        