冬の味覚
寒さが厳しくなり、朝起きるのがつらい時期になってきました。先日、友人の結婚式があり、家族で茨城県の水戸へ行ってきました。学生時代の友人と楽しいひと時を過ごすことがでしました。もう一つの楽しみが、冬の味覚 ”見た目はグロテスクだけど高級魚「あんこう」” あんこうは、西のフグ・東のアンコウと言われていて冬の味覚の代表です。
![securedownload[3]](https://kobaken.info/blog/wp-content/uploads/2017/12/securedownload3.jpg)
骨以外は捨てるところがないあんこうの各部位は「七つ道具」と呼ばれ、それぞれの風味や食感などを活かした料理に使用されるそうです。今回はこれらの七つ道具すべてを一度に味わうことができる鍋を食べてきました。
![securedownload[1]](https://kobaken.info/blog/wp-content/uploads/2017/12/securedownload1.jpg)
淡泊でコラーゲンたっぷり、しかも低カロリーでとてもおいしかったです。
さらに足を延ばして大洗まで
![securedownload[2]](https://kobaken.info/blog/wp-content/uploads/2017/12/securedownload2.jpg)
ちょうど月の明かりが海を照らして、幻想的な雰囲気で茨城を堪能した1日でした。
The following two tabs change content below.
	
		 
		
		
		
	
	
		 
		
		
			
				
			
	
		
	
       
		 
		最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)
- 建て方作業が続きます! - 2025年10月21日
- 現場の厄介なヤツ - 2025年9月25日
- 猛暑の中の建て方作業 - 2025年8月29日
関連記事
- PREV
- 拙者は犬
- NEXT
- カワイイこれはいったい・・・!?


 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        