*

きれいに生まれ変わって

公開日: : 完成見学会, 木造

先日の見学会のお宅は65年の建物の建て替え

去年の末に解体

立派な大黒柱があり、それを材木屋さんに・・・

搬入

柱のままではなく、製材屋さんで板材に

木は凄い!

一皮むくと赤身のきれいな姿が

製材

カウンターや神棚と、かなりとれました。

蜜蝋を塗るとケヤキの赤身が更に浮き出て

建物を引きたててくれました。

カウンター

その材を使って材木屋さんの知り合いの家具屋さんが

スピーカーを作って下さいました。

世界に一つしかないスピーカー、いい音をしてました。

スピーカー

そして、建具も格子の部分を使用

きれいに生まれ変わりました。

建具

The following two tabs change content below.
亀倉治

亀倉治

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
いつしか住宅も車と同様に買うという感覚になってきています。本来住宅は造っていくものと考えています。環境や要望を整理し熱や光や風を生し気持ちよく落ち着いて暮すことが出来るデザインで「家」という形にしていきます。
亀倉治

最新記事 by 亀倉治 (全て見る)

関連記事

雹被害修繕

カーポート屋根修繕

こんにちは。あっという間に7月も終わり8月に突入しました。連日の暑さはとんでもないことになっています

記事を読む

日本一

今年も受賞出来ました。「OM住宅総合保証制度 優良品質管理者」 今年で個人の部10年連続ゲット

記事を読む

始まりと完成

12月も押し迫ってきました。 今日も寄居で上棟をしています。天気が良くてよかった。 来週

記事を読む

気になる木

こんにちは。コバケンLaBOです。 猛暑のせいでなかなか「秋」という感覚になってこないですが、

記事を読む

社長の山 伐採見学

こんにちは 企画部小林です。 庭にきんもくせいの花でオレンジ色の絨毯ができていました。 キラ

記事を読む

夏の定番

みなさんこんにちは、コバケンLaBOです! 毎日暑くて暑くて暑くて・・・ 燃えるか溶けるかしてし

記事を読む

鬼胡桃

先日のボウリング大会で初優勝を果たした、野口です。 鬼胡桃(オニグルミ)と読みます。 &

記事を読む

現場の打ち合わせ

今日は工事中の現場での打ち合わせです。 1.6m×2mの木製サッシを3か所に採用しました。

記事を読む

完成見学会の設営

朝起きるのが大変になってきました。 お布団の包容力が日に日に増している気がする 広報企画部 カタ

記事を読む

2世帯のお宅 建方の巻

お疲れ様です。工事部 古田でございます。 前回の2世帯のお宅、本日 建方を迎えました。

記事を読む

follow us in feedly
人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

→もっと見る

PAGE TOP ↑