*

2会場同時見学会

公開日: : 最終更新日:2017/09/12 OM, イベント, 完成見学会

こんにちは 企画部の小林です。

ここ数日の日中の暑さに、体がついていくのがちょっと大変です。
こんな時は、山梨の「ナナミちゃんのお宿」で購入した、特製梅ジュースを飲んで元気になります。
昨日は、2会場同時見学会でした。
埼玉県上里町のI様邸と寄居町のM様邸。

お天気も良くたくさんの方にご来場いただきありがとうございました。

大屋根にクワトロソーラーのI様邸。

大屋根にクワトロソーラーのI様邸。

大屋根の開放的な広間空間。

大屋根の開放的な広間空間。

 

I様邸では、OBのROXIEさんが自家製酵母で無添加のおいしい
パンを焼いて販売してくださいました。

ROXIEさんのパンは、次回10月1日にエコショップ「パンとコーヒーの日」で購入できます。

ROXIEさんのパンは、次回10月1日にエコショップ「パンとコーヒーの日」で購入できます。

M様邸では、いつもお世話になっている建材屋さんご夫妻が、木のことについて教えてくださいました。

M様邸は陽当たりの良いL字型の住宅。

M様邸は陽当たりの良いL字型の住宅。

LDKは水廻りや玄関寝室とと分けるように配置。

LDKは水廻りや玄関寝室とと分けるように配置。

 

一日だけの見学会でしたが、暑い中、たくさんの方にご来場いただき本当にありがとうございました。

そして、大切なお住まいをお貸しくださったI様、M様 ありがとうございました。
これからはコバケンOBとして、末永くお付き合いくださいますよう宜しくお願い申し上げます。

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

循環生活(段ボールコンポスト)

こんにちは 企画部小林です。 昨日は寒かったですが、今日は風もなく穏やかな一日でした。 ラボ

記事を読む

そこまで丸ですか

昨日のことですが、家に帰りましたら高崎市役所から私だけに 特別な3枚のマスクが届きました、あー

記事を読む

平屋と2階建ての二世帯住宅

昨日、今日の二日間は吹上で完成見学会がありました 見学会にお越しになれなかった方の為に

記事を読む

木ってやっぱりいいな~

10日の日曜日に栖の杜でキャンピングベーカリーがありました。 打合せがあったのでちょっと覗いて

記事を読む

仕上げ工事に入りました

今日の朝の雪には驚きました!それほど現場には影響がなかったので一安心。予期せぬ天気の変化には注意が必

記事を読む

GREEN MARKET エシカル、roxie ハートソング

GREEN MARKET 

こんにちは 企画部小林です。 3月に入り明日は桃の節句。早いですね。 今日は風がとても強

記事を読む

するするすべ〜る

こんにちは、コバケンラボです。 今年も残すところ半月になりました。 年末は大掃除など家具

記事を読む

ラボハウス見学と一緒に

本庄市文化財 世界遺産に登録された富岡製糸場と絹産業遺産群。 それにも匹敵する遺産として、競

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

連続受賞

こんにちは、工事部児玉です。 すっかり夏らしい天気になり、今日も気温が30℃を超え真夏日ですね。

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

薪小屋と物置

こんにちは。そろそろ梅雨入り?と思わせるような天気かと思えば、心地良い快晴が続いたりと相変わらずこの

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑