*

すごい生活道具たち

公開日: : お出かけ, キッチン, 家具, 展示場, 暮らし

こんにちは!企画部の中沢です。

新・高崎展示場がオープンして、もうすぐ2週間。

そこで今日はギャラリーにて販売しております、家具デザイナー小泉誠さんデザインの生活道具をご紹介★

 

すごい生活道具たち

第一弾は・・・kaico(琺瑯)シリーズ『maru』です!

食品を保存するときに便利なキャニスター。

このmaru、すごいんです。

上の写真のようにサイズは色々ですが、直径が同じなのでどんなサイズも蓋の上にのせてスタッキングできます。

 

わかりますか?密閉するときに必要なシリコンの部分が一部くぼんでいますね。

このくぼみが「すぐ使いたいのに開かない!!!」を防いでくれる重要な役割をもっています。

閉める時は空気を追い出し密閉、開けるときには空気を入れこんでくれるので開閉もラクラク♪

とっても優秀です。

プラスチック製品と違って、色やにおい移りしにくいのも琺瑯ならでは。

011

あら、なんと!

蓋はコースターにもなります。

そのまま食卓に出してもおしゃれですね。

本当に優秀です。

 

琺瑯はほんとうに見ているだけでもうっとりする美しさですが

使い心地にさらに虜になることまちがいなし。

 

永くつかえる生活道具、ぜひギャラリーhinosumikaで一生モノの道具を見つけてください。

次回もお楽しみに・・・(*^^*)

 

****************************************

6/11(日)は群馬県高崎市にて完成見学会開催です!

****************************************

The following two tabs change content below.
中沢菜都実
見学会や各イベントなどの企画案内作成や、イベント当日の準備や受付などを行っています。 見学会やイベントなどで皆様とお会いすることも多いかと思います。 まだまだ勉強の日々ですが、皆様に木の家の魅力をたくさんお伝えできるよう精一杯頑張ります!
中沢菜都実

最新記事 by 中沢菜都実 (全て見る)

関連記事

景観を活かした間取り

みさなんこんにちは! 設計部の原山です。 2月とは思えないくらい春を感じられる日が増えて

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

エリゲロン

  うちの庭に最初に植えた花「エリゲロン」 「エヴァンゲリオン」ではあ

記事を読む

埼玉県本庄市から下道で2時間ちょっと!日光・鬼怒川旅行

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木です。   小林建設はモデルハ

記事を読む

31°更新

こんにちは!企画部の中沢です。   いやー!毎日暑いですね・・・ 一体い

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

おトイレの便器 取替えリフォーム

今回は毎日使う、おトイレの便器の交換リフォームを行いました。 年数が経過してウォシュレットが

記事を読む

まもなく オープン!Ⅱ

こんにちは 企画部小林です。 今日から6月、更衣(ころもがえ)。気持ちも新たにスタートです。

記事を読む

軽井沢

こんにちは 企画部小林です。 気持ちの良い季節、天気に誘われて「軽井沢」へ散策に出かけました。

記事を読む

今年のゴールデンウィーク

今年のゴールデンウィークは3連休が2回あり、その前後に平日をはさむ飛び石連休となり、2日と6日を休め

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

クリスマスの思い出

クリスマスの思い出と言えば子どもの頃は枕元にいつの間にか置いてあったおもちゃですがいつしか夕飯に出て

記事を読む

埼玉県神川町 完成見学会開催

過ごしやすい気候の1日でしたね。 こんにちは、企画部の石川です。 今日は明日開催の神川町

記事を読む

follow us in feedly
煮干しラーメン

ラーメン大好き小池さんのブログを見ていたらラーメンが食べたくなりました

定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

→もっと見る

PAGE TOP ↑