*

「落城は困難、末代まで繁栄間違いなしの家」WEB見学会

公開日: : 完成見学会

見学会のお話が続きますが、

先日お引渡しがありました、安中市Y様邸
WEB見学会の開催です。

何日か前に岩﨑が紹介した
「こだわりの逸品」のおうちです。

s-IMG_7808

外観 色はコバケンの建物の中でも多い色。
白が引き立つ良い色合いです。

これから駐車スペースとアプローチの外構工事に入ります。

s-IMG_7819

玄関には桜の式台を付けました。
耳付のハギ板で、良い感じです。

s-IMG_7825 s-IMG_7827

玄関から、14畳のリビングダイニングへ。
和室の襖も開けておけば、さらに4.5畳広がります。
いつものコバケンスタイルです。

s-IMG_7828

和室の障子は太鼓貼りにしました。
かわいらしいでしょ?

s-IMG_7831

ダイニング横の階段下には、家族の書斎スペースとして
カウンター、本棚、収納を設けました。
家族のコミュニケーションがとれます。

s-IMG_7832

キッチンの対面カウンターには、「こだわりの逸品」である
ムーミンマグを飾れる収納があります。

s-IMG_7836

写真:左が食品庫、中央がキッチン、右が室内物干し。
食品庫の左が水まわりになってまして、家事動線もすごく良いです。

s-IMG_7856 s-IMG_7838

洗面前の壁には、これまた「こだわりの逸品」
ムーミンタイルを貼りました。
奥様に考えていただいた配置の通りに出来ました。
陽気なタイル屋さんに感謝です。

s-IMG_7849
2階はまだ仕切ってない子供室スペースと、
寝室、納戸、トイレがあります。

s-IMG_7851

寝室の小窓を開けると、階段上の窓が開けられるようになってます。
夏はここからの風が気持ちよさそうです。

 

Y様、大変お世話になりました。
機会があれば、また見学会やイベントにもお越し下さい。
これからも末長く、よろしくお願いします。

The following two tabs change content below.
大和正規

大和正規

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
設計という仕事を始めた頃、言われたことがあります。 『その線一本一本が施主のお金なんだぞっ!』 その線は、お客様の夢でもあると思います。 その線に悩み、それが形となったとき、一緒に感動する。楽しいですょ。 夢:自分が設計した家を探訪した渡辺篤史さんが『やりましたねぇ~!』と、嬉しそうにお施主様に握手を求めているところを、TVで見ること。
大和正規

最新記事 by 大和正規 (全て見る)

関連記事

見学会へご来場ありがとうございました

先日3/4(日)は群馬県藤岡市にて完成見学会を開催しました。 今回もたくさんのお客様にご来場い

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

NEW JAPAN RECORD

平良 海馬選手 シーズン39試合連続無失点 日本新記録 達成! おめでとうございます。

記事を読む

高性能な木の家。

仕上げ工事が最終段階の現場です。 場所は、児玉。国道254号大天白交差点のそばです。

記事を読む

今年最後の建て方現場

今年も残すところ1ヶ月ちょっとですね!来週には12月、1年があっという間に終わりです。 天気も

記事を読む

完成見学会へ向けて

今日も暖かく、春を思わせる陽気でした。4月並みの気温だったそうです。この様子だと桜の開花も早そうです

記事を読む

OBさんがご案内します!

今月も行ないました現場勉強会。 奇数月に社長・設計部・工事部で行なう現場勉強会。 毎回その様

記事を読む

マイフォルダー

こんにちは設計部の原山です! 梅雨のはじまりですね! 昨日の見学会場の敷地内にとってもき

記事を読む

2会場同時完成見学会 in 本庄

■本庄市北堀 会場(A会場) 『 栗の丸太梁の家 』 OMクワトロソーラーを搭載したパッ

記事を読む

若い家族の家 完成見学会のお知らせ

こんにちは 企画部です。 今度の土日は、埼玉県寄居町で完成見学会が開催されます。関越自動車道 

記事を読む

間もなく完成

立冬のタイミングに合わせたかのように一気に寒くなってきましたね。 我が家でもコタツを出して冬の

記事を読む

follow us in feedly
no image
やってみんべぇ~!

こんにちは。コバケンラボです。 いつも以上に暑い夏。。無理は禁物

高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

→もっと見る

PAGE TOP ↑