*

栖の杜 キッチンガーデン

公開日: : 最終更新日:2024/06/22 OM, OMX, Sーbox, エコショップ, お庭, 暮らし, 雑貨, 食べ物

こんにちは、S-boxです。
ようやく梅雨入りです。
平年より2週間程遅い梅雨入りとのことですが、梅雨の期間が短く済むのか、梅雨明けが長引くのか…
どちらにしてもジメジメ鬱陶しい雨ではありますが、雨が降らなければ水不足になってしまいますし、植物にとっては恵みの雨となり、我々も水やりの手間が省けるのでありがたい面もあります。

栖の杜の畑では5月の連休明けに夏野菜の植え付けをして、現在ピーマンとナスが収穫できるようになりました。

 

栖の杜 キッチンガーデン

 

栖の杜 キッチンガーデン

 

他にもミニトマト、オクラ、さやインゲン、落花生、大葉などの夏野菜が植えてあります。

大葉は昨年のこぼれ種が残っていたようで、あちこちから出てきています。
我が家の畑でもこぼれ種からの大葉が雑草に紛れて出てきたので移植して育てていますが、すぐ虫に食べられて穴だらけになります。
栖の杜の畑は毎年虫がつかないので(無農薬ですよ!)今年もきっといい夏野菜を収穫できると思います。
ご来場の際は、ぜひ畑も見ていってくださいね。

 

栖の杜 キッチンガーデン

 

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

The following two tabs change content below.
S-box

S-box

シンプル&モダンなインテリア、素材についても埼玉県産材美しさを活かしつつ広葉樹を生かした見せ方、石や鉄の質感を演出した空間の見せ方など、さまざまな素材の組み合わせにより、あなたらしさ溢れる家づくりを実現します。 正直につくる木の家「陽の栖」を、ちょうどいいカタチに仕立てた住まいそれが「S-box+」です。 「S-box+」は、小林建設として4度目となる、2022年度グッドデザイン賞を受賞しました。
S-box

最新記事 by S-box (全て見る)

関連記事

7年目の ○・○・キ

こんにちは、コバケンラボです。 雨ですね。梅雨ですからね。 それにしても各地の豪雨被害に

記事を読む

梅須吾と、野田琺瑯

梅しごと

ここ数年、青い梅の実を買ったことがなかった・・・。 こんにちは 企画部小林です。 &nb

記事を読む

かぼちゃ

数年前までは庭で家庭菜園をちょこっとしていたのですが 今では防草シートを貼りっぱなし 草

記事を読む

子ども部屋 ギャラリーひのすみか

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 桜も満開となり、入学・進級のシー

記事を読む

ギャラリーひのすみかの「収納」

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 梅雨に入ってすっきりしないお天気が続きま

記事を読む

マイボトル

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。 最近は、本格的に暑くなってきましたね、、

記事を読む

本庄ウォーキングマップ

こんにちは 企画部小林です。 今日は朝から気持ちの良いお天気でした。 昨日は、高崎市M様邸を

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

トイレ便座の取り替え

今回は 16年使っていただいた、暖房洗浄便座の取り替えを行いました。 水漏れがおこったり 洗浄

記事を読む

お庭でオープンガーデン

築6年経ちました住まい手さんからご案内を頂きましてオープンガーデンに伺いました。 ウエルカムボ

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

L型デッキ施工

こんにちは。今年の梅雨は長いですね。デッキの工事や外部塗装などリフォーム工事はなかなか捗らず雨との勝

記事を読む

follow us in feedly
人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

→もっと見る

PAGE TOP ↑