*

S-box+ 全館冷暖房!

公開日: : 未分類

こんにちは、S-boxです。
冬の花、クリスマスローズがポツポツと咲き始め、蕾も増えてきています。

今年は暖冬と言われますが、日々の気温差が大きく感じられます。
15℃近い初春のような日もあれば、底冷えの日もあり、築25年の我が家では暖房をつけていない寝室で朝布団から出るのはとてもつらいし、廊下も寒い…
脱衣所も寒くて、小さい電気ヒーターを置き一時の寒さ対策をしています。
ヒートショックなんてことにならないように、寒暖差のない快適な暮らしをしたいものです。

そんな寒い冬の朝、S-boxの玄関ドアを開けると、もうすでにほんのりと暖かいのです。
OMXの設定温度は今の時期だと23℃前後にしていますが、朝の2階吹き抜けは21.9℃、午後1時には23.9℃と快適な室温を保っていました。

 

 

 

 

この日は曇り空で陽が差すことはなく、あまり陽の入らない浴室や2階トイレでも23℃。加えて無垢の床はフローリング床のように冷たくならず、足からくる冷えを軽減してくれます。

先日来場されたお客様は、冬の寒い日のS-boxを体感したいということで再度足を運んでくださり、「本当に暖かくて快適ですね」と感激していらっしゃいました。
全館空調は暑さ厳しい夏や極寒の冬の日には実際どうなの?と気にする方も多いので、今回のように実際に来場して体感していただくのが一番わかりやすいかと思います。
今はもう標準設備になりつつある全館空調は、決して贅沢品ではなく快適な住まいには欠かせない必需品とも言えそうです。

 

埼玉県本庄市でYouTubeで建物を見るなら小林建設

 

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
S-box

S-box

シンプル&モダンなインテリア、素材についても埼玉県産材美しさを活かしつつ広葉樹を生かした見せ方、石や鉄の質感を演出した空間の見せ方など、さまざまな素材の組み合わせにより、あなたらしさ溢れる家づくりを実現します。 正直につくる木の家「陽の栖」を、ちょうどいいカタチに仕立てた住まいそれが「S-box+」です。 「S-box+」は、小林建設として4度目となる、2022年度グッドデザイン賞を受賞しました。
S-box

最新記事 by S-box (全て見る)

関連記事

感動の名言

道の駅でこんなものを見つけました。   時代を超えて語り告げられる「名

記事を読む

ハロウィンのかぼちゃ

何の日?

急に"肌寒い"ではなく"しっかり寒く"なりましたね。 ひざ掛けが手放せない時期です。 こんにちは

記事を読む

エコキュートのお湯切れに ご注意 !

近頃気温が下がってきて、朝なかなか お布団から出るのが大変になってき ましたね。 地元児

記事を読む

効果ばっちり

一昨日はSさんちの土台入れ、天気予報では次の日は雨予報。そこで、土台入れの作業を終えて、大工さん達と

記事を読む

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ収まることを知りません。

記事を読む

注文住宅の外観は綺麗な空と

天候の変化が嬉しい季節?

こんにちは。設計部小林です。 最近は、住宅系YouTuber 略して ”住チューバー”

記事を読む

『景色を切り取る』

こんにちは。企画部のミナミです。 最近、パソコンで印刷物をよく作成するのですが、その際に写真を

記事を読む

お花とお花とバッタ

みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です。 先日完成見学会に参加してきました^^ と

記事を読む

上棟・建て方

こんにちは 暑かった夏も終わり、すっかり暗くなるのが早くなりましたね。 工事部児玉です。 先日、深

記事を読む

取り替えてきれいになりました。

パイプフードの取替え

今回は前回に引き続き雹(ひょう)の被害にあった 家の設備部品の交換のお話しをします。 換気扇や

記事を読む

follow us in feedly
人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

→もっと見る

PAGE TOP ↑