外構工事
公開日:
:
最終更新日:2023/12/12
OM, お出かけ, お庭, デザイン, メンテナンス, リフォーム, 会社, 家族, 工事, 施工事例, 暮らし, 木造, 未分類, 注文住宅, 群馬, 職人
こんにちは。12月だというのに昼間は車を運転していると暑いくらいで冬支度の作業着では汗をかいてしまいます。
工事部今井です。
今回は、駐車場を広げたいということで外構工事をすることになり、それと合わせて2階の間仕切工事なども行いました。間仕切工事に関してはまた改めてUPしたいと思います。
現状だと車2台分ぐらいのスペースしかありません。垣根の向こう側、物置の前にちょっとしたスペースがあったので奥行を伸ばすことにしました。
コンクリートの色が変わっている部分が広げたところです。これで、車4台分は置けるようになりました。
建物の塗装も行い、腐食しやすい外柵の笠木の天端は板金を被せました。
腐食防止と共に全体的に引き締まった感じがします。
腐食しやすいところがもうひとつ。デッキ脇にある袖壁。
デッキに当たった雨が跳ね返って袖壁の下の方が腐食して穴があいていました。そこで
ワンポイントも兼ねてガルバリウム鋼板を張り込みました。思ったよりシックリきていい感じに仕上がりました。
工期がかかってしまいましたが、お客様との都合を合わせて順調に仕上がりました。ありがとうございました。
工事部今井でした。
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
お引渡し&取扱い説明
2月19日に完成見学会を開催させていただいた、K様邸ですが、無事にお引き渡しとなりました。昨年の8月
-
-
近くの山の木で家をつくるⅡ
家は買うものではなくつくるもの・・・ 私たちは「家はつくるもの」と思っています。 住まわれる方
-
-
『ほっこりと住まう家』完成見学会ありがとうございました
こんにちは。設計部小林です。 10/14(土)~10/15(日)と【ほっこ
-
-
おひさまマルシェ、ご来場有難うございました。
今週日曜日のおひさまマルシェに、たくさんの方にお越し頂きありがとうございました。 工事部児玉です。
- PREV
- 多々良沼と館林美術館
- NEXT
- 大掃除の日