*

梅雨入り

公開日: : 暮らし

こんにちは、設計部の大塚です!

 

今日は30℃近くまで気温が上がり、蒸し暑さを感じる一日でしたね。

ここ数日雨も続いていて、夏の訪れと梅雨入りの気配を感じています。

 

気象庁の発表によると、九州地方南部が本日梅雨入りしたそうです。

九州南部の梅雨入りは平年並みで、このままいくと関東甲信は6月7日ころに梅雨入りするみたいですね。

 

梅雨の時期は雨が続き、あまり気分が上がらない方も多いと思います。

私はくせ毛気味なので、梅雨の時期は髪の毛がくるくるしてしまうのが悩みです。

 

梅雨の時期の不快感の原因の一つとして、”自律神経の乱れ”が挙げられます。

自律神経の乱れを予防する対策を調べてみたところ、

・朝起きたらカーテンを開けて日光を浴びる

・雨や曇りでも部屋を明るくする

・きちんと朝食をとる

・休みの日でも家にこもらない

・ウォーキングなどの軽めの運動を心掛ける

・寝る前にスマートフォンやパソコンなどの光を浴びない

・夜は遮光・無音で寝る環境を整える

などが効果があるそうです。

 

こうして調べてみると私もよくない習慣があるなーと反省です。

自律神経がうまく働くような生活を心掛けて、ジメジメしてしまうこの梅雨の時期、頑張って乗り越えていきましょう!

 

———————————————

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

小林建設設計部大塚

 ~   m o r e ~

 

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

小林建設ひのすみかのYouTube

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
大塚 健悟

大塚 健悟

大塚 健悟

最新記事 by 大塚 健悟 (全て見る)

関連記事

2年ぶりにご訪問

花粉が・・・最近きついですね~。 鼻水が本当に止まりません。 スギよりヒノキのほうが反応

記事を読む

わざわ座のスツール発進準備

只今、わざわ座のスツールを製作中です。 スツール本体は大工さんが職人の技をつかって一脚いっきゃ

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

パッシブエアコンやってます。

こんにちは、まだまだ花粉と闘っている工事部の山本です。   ここ数日、ポカポカ

記事を読む

本庄でクラフト展

本庄市のエコショップひのすみかで、今年もクラフト展を開催いたします。 企画部小林です。 毎日

記事を読む

思い出の材料

こんにちは、設計部の大塚です! 12月に入り、もう今年もあと一か月ですね。 朝晩も本格的

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

井戸水

こんにちは 企画部小林です。 楽しみにしていた夏休みも終わりました。 いつものことながら、よ

記事を読む

新人記者!?

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です  

記事を読む

行ってきました。 Show go!

私の好きな野球は佳境です。残り20試合を切りましたが、どこが抜け出すか。 勝負の1週間です。 

記事を読む

うどんの名店

こんにちは。 本日、熊谷市で完成見学会を開催しています! 予報では、最高25度、最低18

記事を読む

ブルー

世のちり洗う、、、 上の句がこうくれば、群馬人ならすぐにわかる下の句。 四万温泉。

記事を読む

follow us in feedly
猛暑の中の建て方作業

8月も今週で終わりですね。学生の夏休みも終わってそろそろ学校もはじまる

バイオリン
今日は『バイオリンの日』

8月下旬の挨拶として [向秋のみぎり][処暑の折]などがありますが、

江戸の街並みをぶらり旅

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 皆さんは今年の

バイオトイレ
ダムⅥ

標高が100m上がると 気温は約0.6℃下がる。 という事で、

トイレ交換
トイレ交換

こんにちは。お盆も明け、少しづつ気候も涼しくなるのかなと思っていました

→もっと見る

PAGE TOP ↑