*

新サッシ取付勉強会

公開日: : 未分類

以前、古田さんから報告がありました、今回初めて使用するオール樹脂サッシ。

先日その施工勉強会を前橋の現場をお借りして行ってきました。

現在標準仕様のサッシは、外側はアルミで内側が樹脂になっているのですが。

今回使用するサッシは全てが樹脂で出来ているサッシです。

今までとは違う材質なので施工上の注意点も変わってくるということなので、

サッシメーカーの方が来て説明をしてもらいました。

2015102908230001

監督と大工さん全員集合で40人くらいが集合しました。

2015102908360000

入りきれないので、外でも聞いていました。

2015102908490000

実際に取付て注意点を確認します。

オール樹脂サッシ。

これからどんどん増えてくると思いますが、

今回の説明をきちんと注意して取り付けていきます。

The following two tabs change content below.
小山良寛
人や地球に優しいシステム「OMソーラー」や、木などの自然素材の魅力を生かし、少しでも住む人の幸せと健康に貢献出来ればいいなと考えています。

関連記事

雨のち暑

こんにちは工事部の伊藤です。 雨が止めば暑い時期になりますね 本日は深谷市で地鎮祭を行い

記事を読む

パッシブデザイン

パッシブデザインの基本 冬は熱射取得、夏は遮熱と言われますが、夏の遮熱方法は室内のカーテンとか

記事を読む

基礎工事始まりました。

こんばんは 工事部 古田でございます。 基礎工事がはじまりました。 まずは、本庄市 M様

記事を読む

16年

イチロー選手、3000本安打まであと数本。 神ってる黒田投手、足踏みしたが日米通算200勝達成

記事を読む

敷き石

5月に着工したお宅の工事が大詰めを迎えました。 建物の工事が終わると次は外構工事。 「庭

記事を読む

近所開拓

こんにちは、工事部の伊藤です。 会社の付近の移動といえばほとんどが車なので、普段は決まった道を

記事を読む

ブックエンド?

こんにちはコバケンラボです 2月10日の大雪は凄かったですね! かなり冷えたのでラボでは

記事を読む

芝生の手入れ

S-boxの芝生に水やりをしてきました。   そこで、気になった事が、

記事を読む

みかん狩り

霜が降りそうな季節になってきましたが、あちこちで、みかんがオレンジ色になってみかんの木が目に付くよう

記事を読む

哲学堂と達磨寺

ちょっと前になりますが、新聞に身近な場所が載っていました。 高崎の「哲学堂」と「達磨寺」

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑