高性能な木の家。
仕上げ工事が最終段階の現場です。
場所は、児玉。国道254号大天白交差点のそばです。
陣見山や、鐘撞堂山を眺める立地。
外壁の一部はガルバリウム鋼板の横葺き。普段は屋根で用いる手法です。
室内は北海道産ニレの木で床材を仕上げたり、すっきりした杉の板の天井などで自然素材満載です。
そして、特殊装置として「ダクトレス第一種熱交換型換気システム」
新鮮空気を床下に取り込んで床の吹き出し口から各部屋に送り込みます。
そしてなんといってもこだわりは断熱性能。
通常より約3倍の性能です。(国基準より)
「見せてもらおうか、コバケンの断熱性能とやらを!」
・・・・・
そして窓にもこだわりが、ドレーキップタイプ。
2通りの開き方をします。気密性、通風性に優れています。
そして内側にはハニカム構造のロールスクリーンが付き、
外部には夏の西日対策の縦庇が設置してあります。
建物の工夫と高効率の設備機器で1年を通して快適な家を目指しました。
完成見学会を予定していますので、ぜひお越しください。
関連記事
-
-
台風で中止 こんなこともあるのです
8月も終盤。 もう少しで子供たちの夏休みも終わりですね。近くでは2学期の始まっている学校もいくつか
-
-
来週は群馬県太田市にて完成見学会です。
昨日の前橋での二会場同時見学会も無事に終わりました。 珍しく自分もお手伝いに行っていた
-
-
安中榛名のみのりが丘
本社から1時間位車を走らせると みのりが丘の入口 更に上がっていくと両側に建物が
-
-
木の家見学会とお金のセミナー
こんにちは 企画部小林です。 連休の2日間は風もなく穏やかでしたが、今日は雨、とても寒いです。
- PREV
- 2世帯のお宅 建方の巻
- NEXT
- 高性能な木の家 2