木の家をつくりたい
小林建設(ひのすみか)で家を建てることを考えているのですがどうしたらいいのですか?
こんなご質問をいただくことがあります。
小林建設には専門の営業担当がおりません。
見学会や勉強会などイベントのスタッフは、資格を持った設計士と企画部の小林、石川です。
確かに見学会へお越しいただいても、どうにしたら計画が進められるのかあまりご説明していませんでした。
小林建設では、一番最初に社長が直接お会いして、会社のこと、家づくりのことなどお伝えしたり、お客様の家づくりへの思いなどお聞きします。
もちろん、これから土地をご購入される方には、建物の金額と土地の金額のバランスもありますので特に重要かと思います。
土地の購入で迷われている場合には、社長が直接下見をしてアドバイスをさせていただいています。
「社長?」と心配される方もいらっしゃいますが、社長は皆様とお話しできるのを実はとっても楽しみにしています。
社長への取り次ぎは
見学会で設計士でも私たちでも結構です。
できれば受付にいる小林・石川に
「あのう・・」
と、お声掛けください。
きっと「聞いて良かった!」と思っていただける筈です。
次回は10月10日・11日に埼玉県寄居町で「SL列車が走る家」の完成見学会があります。
ぜひ、お出かけください。(今週末ご案内を発送いたします)
ご来場お待ちしています。
関連記事
-
-
クリスマスプレゼントは住宅
12月も早19日、あっという間です。 そしてクリスマス! 正月! お正月は新しい家でと、
-
-
コバケンマルシェ パンとコーヒーの日
こんにちは 企画部小林です。 庭の雑草を毎朝少しずつ抜いていますが、小さな庭なのに次から次へと
-
-
OMソーラーと共に・・・
1992年 学研よりP117に「高崎の家」掲載[/caption] O=おもしろい M=も
-
-
灯り勉強会+お月見コンサート
こんにちは 企画部小林です。 今週はずっと研修でした。企画部の私と中沢は、5日間、2つの勉強会
-
-
トラック S-box⁺
こんにちは、S-box+です。 この時期は展示場の庭のクリスマスローズを見るのが楽しみのひとつです
-
-
きれい、さっぱり!ラベンダー
いいお天気が続きます。 今日は朝イチでラベンダー刈りをしました。 お彼岸が過ぎ、霜も降り
-
-
百日紅(さるすべり)
こんにちは 企画部小林です。 梅雨も明けて、セミの鳴き声が一段と大きく聞こえ「夏本番」。