木製サッシ
こんにちは、工事部児玉です。本日は、アイランドプロファイル製の木製サッシを取り付けて来ました。
大きな木製サッシなので、重量が有って、6人がかりで取り付けました。

右側には後日Low-Eのペアガラスを取り付けます。
大きな開口で眺めが眺めがよさそうです。

この木製サッシは重量がありますが、使用する時には軽い力で動かすことが出来ます。その秘密はヘーベーシーベーの機構を採用しているからです。
ヘーベーシーベーはドイツ語で「Heben」上げる「Schieben」押す という意味で、レバーハンドルでサッシを上下出来るしくみになっています。上げている時はスムーズに開閉でき、下げると気密性を高める事ができるのです。
大開口、スムーズな開け閉め、気密性の3つがそろった木製サッシ、開放感があり、おすすめです。
関連記事
-  
                              
- 
              今年の梅雨明けは!?梅雨入りして2週間くらいでしょうか、梅雨明けが待ち遠しいですが、日々天気予報とのにらめっこが続いてい 
-  
                              
- 
              シソジュースとレモネード頭がボーっとするような暑さで イヤになるこの時期ですが、 実は密かな楽しみがあります。。 パー 
-  
                              
- 
              梅の花見をしながらの建て方今週の初めに熊谷のN様邸の建て方を行いました。 先週から天気予報を気にしながら少しづつ降水確率 
-  
                              
- 
              トカゲが侵入した!朝の一騒動!こんにちは。設計部小林です。 朝と夜は涼しくなり始めましたね。 朝窓を開けての換気がここ 
-  
                              
- 
              栖の杜 キッチンガーデンⅡこんにちは、S-boxです。 例年通りの暑さ厳しい夏到来です。 とりわけ今年は植物の生育の勢いが 
-  
                              
- 
              子供室、簡易間仕切り工事当初、ふた間続きでオープンスペースにしてあった子供たちの部屋。 広々と遊べるように空間 
- PREV
- 完成見学会とギャラリーひのすみか
- NEXT
- マスクは顔の半分です。

 
		
 
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        