排水詰まりのお掃除
公開日:
:
未分類
暮も押し迫ってきて皆さん大掃除をされていることと思います。
残りわずかな日を上手に使って少しでもきれいにしたいですね。
お掃除をしていてキッチンや洗面所またはお風呂の排水が悪く水の引きが悪いときがあります。
排水が上がってくるときは中の目皿や排水部に入っている部品を外してお掃除してみます。(わからない時は取扱説明書に出ているときがあります、見てみましょう。)
これは中に入っている排水弁です。(それぞれの浴槽で違いがあるので確かめてみて下さい。)
洗面所などは洗面時や髪をとかした時に排水に流れ込んで引っかかって詰まる時も有ります、分解掃除の仕方がネットなどでも出ていますので活用してみるのもいいです。
外の排水升のふたを開けて水の流れを確認してスムーズに流れているか確認してみるのもいいですね。
どうしても排水が悪いときは配管のお掃除が必要です。
分からない時はご相談にのりますのでよろしくお願い致します。
新しい年を迎えるのに気持ちよく過ごしたいものですね。
工事部 村井隆が投稿致しました。
関連記事
-
-
収納扉が調子悪い ・ ・ ・
収納扉(3尺の物入れや吊戸棚・地袋物入れ他)で開きが重くなったり、床と扉がこすれていたり・扉を閉めた
-
-
月とYouTuber
寒いですね。 最近は、それに加えて静電気問題が発生しています。 とうとう乾燥と戦う時期がやってま
-
-
目地棒入れてみました。
自転車置き場の床は、コンクリートの洗い出し仕上げです。そこに、ひび割れ防止とアクセントの為に桧の目地
-
-
新国立競技場について
設計部の野口です。 先日ついに、新国立競技場の提案書が公開されました。 http://w
-
-
S-box+ 全館冷暖房!
こんにちは、S-boxです。 冬の花、クリスマスローズがポツポツと咲き始め、蕾も増えてきています。
- PREV
- YouTube始めました。
- NEXT
- 家事問屋・工房アイザワ・・・