*

いろいろなアクティビティー

公開日: : 家具, 工事, 施工事例, 暮らし, 木造, 注文住宅, 遊び, 雑貨

こんにちは。設計部小林です。

最近「自分の肌が焼けたなぁ~」と感じて、ふとまわりを見渡すと、真っ黒に焦げた現場の方たちを見て『MAXはここなんだ!?』と改めて感じてますw

今回も、大好評「造作○○」シリーズです!

前々回はいろいろなお風呂

前回はいろいろな階段

今回は。。。いろいろなアクティビティーです♪

というのも、見学会で「家の中にハンモックをつけることはできますか?」

と質問を受けることがあります。

もちろん大丈夫です!

コバケンの建物は地域の無垢材を構造材に使用しているので、頑丈にできています。

柱は4寸角(12cm×12cm)を標準で使用していますし、梁は太さ15cm~30cmといった材料を使っているのでご安心ください♪

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

ハンモックはお子さんも大好きですね♪

 

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

屋外の梁や柱でもバッチリ!

 

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

がっちりの梁にブランコも楽しい♪

 

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

ボルダリングのトレーニングでパパがぶら下がってもへっちゃら!

 

このように、

後から取り付けるものも、職人さんがきちんと工事中に取り付ければ安心です!

ご希望があったらお申し付けください♪

 

設計の段階で下地などが必要になる場合や、間取りとの関係もあったりするので、是非「コバケン設計教室」でコバケンのデザインを知って下さい♬

 

ただ。。。

人気のイベントで、残り席わずかとなっていますのでご予約はお早めにお願いします!

 

ちなみに。。。

大きな吹き抜けを利用して、ボルダリングや登り綱を取り付けたお宅もありますよ♪

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

以上。施工事例集の中より小林がお送りしました

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

群馬県前橋市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

高崎展示場(杉の家)

『暑さ寒さも彼岸まで』(慣用句)とはよく言いますが、例年より早く春の訪れを感じる今日この頃...

記事を読む

人気の平屋

昨日の小林のブログでもありましたが、先週は富岡市?甘楽町?で見学会がありました。 市町村をまた

記事を読む

日本最高気温

こんにちは。設計部小林です。 日差しが最高にまぶしい季節になりましたね! 日本で一番暑い

記事を読む

夏本番ですね!

今年は思いのほか梅雨明けが早かったせいか、まだまだ体が夏の気温に慣れていないのが現状です。全国各地で

記事を読む

蚊よけ対策

毎日、暑い日が続いています。40℃近くなる日もあって、現場は思うように工事が進まない毎日です。工事部

記事を読む

きれいに生まれ変わって

先日の見学会のお宅は65年の建物の建て替え 去年の末に解体 立派な大黒柱があり、それを材

記事を読む

外壁補修

外壁補修

こんにちは。遅い梅雨入りでしたが連日梅雨らしい蒸し暑さが続いています。ニュースでも毎日のように熱中症

記事を読む

するするすべ〜る

こんにちは、コバケンラボです。 今年も残すところ半月になりました。 年末は大掃除など家具

記事を読む

今年最後の参戦

12月になりました。 今日は寒い。 冬らしくなってきましたかね。 お疲れ様です。 工事部 古田

記事を読む

みんなの森

みなさんこんにちは 設計部の原山です。 GWはいかがお過ごしでしょうか。 わたしは

記事を読む

follow us in feedly
体調管理が大事な季節

秋刀魚が美味しい季節になりましたね! どうも、工事部の高宮です。

UNDERTALE
図画工作Ⅳ

「UNDERTALE」というゲームを ご存知だろうか。 今年1

手摺取付
手摺取付

こんにちは。めっきり秋らしくなりました。朝晩の冷え込みも厳しくなり始め

社長の山 伐採見学

こんにちは 企画部小林です。 庭にきんもくせいの花でオレンジ色の

ペットにもやさしい住まい

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 秋らしい日

→もっと見る

PAGE TOP ↑