*

紋白蝶

公開日: : 未分類

こんにちは、工事部の伊藤です

本日は、自然いっぱいの安中市にいってきました。

DSCF4607

太陽が照りつけているわけではないのに暑い、

ドアと窓 全開の車内でお昼を食べていると、すぐよこで白と黄色の蝶がじゃれあっていました。

 

あ、モンシロチョウだ、と思って、

黄色なのに紋白蝶ってどうゆうこと?とおもいました。

 

 

そこで [ モンシロチョウ 黄色 ]で検索。

 

・モンシロチョウでもオスは黄色っぽくメスは白らしい

・モンキチョウという黄色い蝶がいるらしい

・黄色い蝶、白い蝶だけでもそれぞれ多種類いるらしい

ということ。

なるほど、蝶にもいろいろいると、

それから蝶の舞う隣の野原を確認。

KIMG0405

飛んでいる蝶の黄色か白かしか見分けがつきません

写真だと分かったのに、

でも蝶シーズンはまだまだこれからです。

今年からは飛んでる蝶を見分けられるほどの蝶博士になっちゃおうかな~

KIMG0402

まずは蝶を写真に写すところから、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

春の訪れ

こんにちはコバケンラボです! 今月上旬にあった積雪もなかなか溶けきらない場所もありますが

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

基礎断熱

花粉症の私は、最近鼻水が止まりません。ブタクサのせいでしょうか? こんにちは、工事部の山本です

記事を読む

基礎工事始まりました。

こんばんは 工事部 古田でございます。 基礎工事がはじまりました。 まずは、本庄市 M様

記事を読む

便利な道具

今日はコバケンラボです。 いい陽気になって来ましたね。 これからの季節ウッドデッキでラン

記事を読む

外構工事

外構工事

こんにちは。梅雨だというのにこの暑さ。このまま梅雨明けしてしまうのか?しかし天気予報を見ると傘マーク

記事を読む

春の兆し

内外装リフォーム

こんにちは。暑い日が続いたなあと思っていたら雨が降り気温差の激しい日が続きました。せっかくの桜もそろ

記事を読む

外構工事も承ります

三月末に完成した、安中市のSさんから外構工事の依頼がありました。前にご紹介したL型の家です。

記事を読む

戌年

いぬ年です。 我が家の「クララ」、すっかり座敷犬になっています。 戌年です。

記事を読む

もう直ぐ完成

H市 Nさんの住まいが竣工まじかとなりました。最終確認をしていて事務所に戻ったのは、ついさっき。ブロ

記事を読む

建方の1週間でありまする

梅雨が明けましたが、お天気がすっきりしない。台風の影響ですか・・・ お疲れ様です。 工事部 古

記事を読む

follow us in feedly
大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

わが家の壺

こんにちは。好きなものは後半に食べる工事部小池です。 皆さんのお宅に

→もっと見る

PAGE TOP ↑