紋白蝶
公開日:
:
未分類
こんにちは、工事部の伊藤です
本日は、自然いっぱいの安中市にいってきました。
太陽が照りつけているわけではないのに暑い、
ドアと窓 全開の車内でお昼を食べていると、すぐよこで白と黄色の蝶がじゃれあっていました。
あ、モンシロチョウだ、と思って、
黄色なのに紋白蝶ってどうゆうこと?とおもいました。
そこで [ モンシロチョウ 黄色 ]で検索。
・モンシロチョウでもオスは黄色っぽくメスは白らしい
・モンキチョウという黄色い蝶がいるらしい
・黄色い蝶、白い蝶だけでもそれぞれ多種類いるらしい
ということ。
なるほど、蝶にもいろいろいると、
それから蝶の舞う隣の野原を確認。
飛んでいる蝶の黄色か白かしか見分けがつきません
写真だと分かったのに、
でも蝶シーズンはまだまだこれからです。
今年からは飛んでる蝶を見分けられるほどの蝶博士になっちゃおうかな~
まずは蝶を写真に写すところから、、、。
関連記事
-
-
月とYouTuber
寒いですね。 最近は、それに加えて静電気問題が発生しています。 とうとう乾燥と戦う時期がやってま
-
-
サクラ開花! 今週末から建方続く
熊谷市本日さくら開花! 昨年より4日早いそうで・・・ 入学式まで満開のまま持ってほしいものです
-
-
梅雨入りの中での建て方
我々工事部にとって頭を悩ませる ”梅雨入り” 今年は、いつ明けるのでしょうか?予想ですと7月21日頃
- PREV
- ラボ
- NEXT
- コバケンマルシェ パンとコーヒーの日