これなら大丈夫!樹木に名札
通勤路
毎日通う道にある児玉小学校。
社長や子供たちが通った小学校です。
かわいい1年生が毎日大きなヘルメットをかぶって集団登校しています。
児玉小学校には右近の桜(うこんのさくら)があって、今、八重桜と並んで満開です。白ではなく、ほんのり黄色がかったやさしいお花です。右近の桜は最初知りませんでしたが、子供の担任の先生に教わりました。
花の名前や木の名前がわかると、また、違った楽しさや会話も始まります。
ラボハウスには、30本以上のいろんな木が植えられています。
お客様に木の名前を聞かれても、とっさに出てこないこともありますので、作りました。
「樹木の名札」
これなら大丈夫!
ラボハウスの庭も花が終わり、葉の緑が眩しくなってきました。
シマトネリコは一年中葉がありますが、トネリコはまだ冬のまま・・・。
枯れたのかと心配になってしまうほど、ゆっくりです。
こんな樹木たちと、会話を楽しみながら過ごすのも良いですね。
関連記事
-  
                              
- 
              エコショップは感謝祭のラッピング中♪エコショップひのすみか(本庄展示場)で感謝祭のプレゼントの準備が始まりました。 どの組み合わせ 
-  
                              
- 
              西軽井沢に出掛けました昨日工事部のみんなで新しく出来ましたモデルハウスを見学してきました、 洒落た名前でcl 
-  
                              
- 
              ペットにもやさしい住まいこんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 秋らしい日が多くなり、朝晩の空気にひんや 
- PREV
- 楽しい時間をありがとうございました。
- NEXT
- 改めて感心



 
		
 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        