*

ギャラリーhinosumika 「初夏」

公開日: : OM, イベント, お庭

こんにちは、
ギャラリーhinosumikaです。

5月になると陽が暖かくなり、植物が最盛期を迎えるガーデニングの季節ですね。

ギャラリーの植物も葉を落としていた落葉樹が青々と葉を茂らせ、色とりどりの花を咲かせていて、お庭に出るのが毎日楽しみです。



咲いた花はだんだんと花が終わり、花殻の摘み取りの時期を迎えます。
花殻をつけたままにすると見た目もさることながら、カビや病気の原因にもなるのでこまめに取り除きます。

害虫も動きが活発になるので消毒の時期でもあります。

5月は気温が高くなる日があるので、地面や葉の様子をチェックし乾いていたら水やりをします。

雑草もぐんぐん成長する季節なので、なるべく根っこから抜くようにしています。

芝生も成長する時期に入るので定期的な芝刈りも必要です。

やることがたくさんあって忙しくもありますが、植物の良い状態を長く楽しめたり、夏の庭管理もしやすくなるので、こまなお手入れを心がけたいですね。

5月28日(日)にギャラリーで「庭づくり勉強会〜風のガーデン」が開催されます。

ギャラリーの造園をデザインした造園家の小林賢二さんに、ギャラリーの庭のお話や一般のお住まいの庭づくりについて解説していただきます。

庭のデザインや木の特徴を学びながら、庭のある暮らしの楽しさや心地よさを体感してみませんか?

The following two tabs change content below.
高崎展示場 
<新高崎展示場>心地良く暮らす事を一番に考え、設計、家具、造園、パッシブデザインのプロの力を借りて発足したプロジェクトから生まれました。住まいの4つの評価要素である、効率性、安全衛生、利便性、そして快適性(住み心地)を満たしたZEHのモデルハウスです。    <旧高崎展示場>シンプルな外観デザインと、自然素材に囲まれた気持ちよい空間が特徴のモデルハウスです。 入り口にある土間空間やリビングとつながったウッドデッキが生活にアクセントを加え、置いてあるインテリアも木の家に馴染む優しいものばかりです。このモデルハウスの中にいると感じる「ナチュラルでやわらかい空気感」は、まさに小林建設の家づくりの考え方そのものです。
高崎展示場 

最新記事 by 高崎展示場  (全て見る)

関連記事

グッドデザイン賞を受賞したモデルハウスのライトアップ

隠れハロウィン

こんにちは。設計部小林です。 暗くなるのが早くなり、現場を見に行ける時間も短くなってきてしまい

記事を読む

すごい生活道具たち part2

こんにちは! 先日の社内ボーリング大会ではブービー賞を獲った設計部・大和においつけず大差でビリ

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

図画工作Ⅱ

「図画工作」 ←あの日から1年 どこへも出掛けられず 相変わらずTVゲームをして遊ぶ息子

記事を読む

12月ですね

こんにちは、コバケンラボです。 今年も残すところ一ヶ月を切りました。 ラボの飾りもクリス

記事を読む

外流しの施工

コバケンで造り付けの外流し「本庄展示場(エコショップ)の玄関脇で見ることができます。」を作るときがあ

記事を読む

珍しい鉋

削ろう会in長岡市与板町

皆さんこんには。 住宅系YouTuber略して『住チューバー』の小林です。  

記事を読む

見た目にプランに特徴的な家

こんにちは。工事部小林です。   一気に寒くなり、急に冬を感じるようになりまし

記事を読む

構造見学会を開催しました

こんにちは 企画部小林です。 今日も一日良いお天気でした。風が心地よく良い季節です。

記事を読む

コバケンイベント

先日、パンとコーヒーの日を開催しました。 スタッフとしてはじめて参加したのですが、出店者のみな

記事を読む

キッチンガーデン

栖の杜 キッチンガーデン 夏

こんにちは、S-boxです。 関東もやっと梅雨明け、夏到来です。 40℃近い気温、各地での豪雨な

記事を読む

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑