*

コバケン感謝祭 2017 1日目

公開日: : イベント

こんにちは!工事部の茂木です。

本日は、我がコバケンの14回目のお客様感謝祭でした♪

天気にも恵まれ沢山のみなさんにお越し頂きました!

 

 

スタッフは朝7時に集合し設営を開始

IMG_2190

 

設営も終了し全員でミーティング

IMG_2208社長から一言

 

開場と同時に沢山のOBのみなさんがいらっしゃいました!

DSCF7881珪藻土ボード&ドロピカ団子の受付

 

餅つきは午前と午後の2回!!

IMG_2249

IMG_2260

 

美味しそうに「つみっこ」を食べています♪

IMG_2294

 

網戸の張替え実演のコーナー

IMG_2227

 

2階会場でのくじ引きのコーナー

IMG_2222

IMG_2220

 

窯焼きピザコーナー

IMG_2232長蛇の列!?

DSCF7883本格的です

 

珪藻土ボードのコーナー

IMG_2301

 

自分担当のドロピカ団子のコーナー

DSCF7886説明を聞き・・・

DSCF7889ガラス瓶で形を整え・・・

IMG_2344顔まで真っ白(^^♪

DSCF7898笑顔でピース(^^)v

DSCF7893完成✨

担当だったので写真が多いかな(^^;

ドロピカ団子・・・めちゃめちゃ楽しいです!

 

 

本日お越しいただいたみなさん、本当にありがとうございました!

明日は2日目を開催します!障子の張替え実演も

あります♪

案内の届いているみなさん、明日は10時より16時までの開催です。

是非お越しください! 楽しみに待ってます!!!

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
茂木守雄
現場管理を担当しています。日々の業務は効率ばかりに気を取られてしまいがちです。建築に携わった最初の頃は西岡棟梁の本などを読み勉強しました。 時々立ち止まって基本を再確認し「正直につくる木の家」に向けて、1棟1棟丁寧な家づくりを心掛けていきます。
茂木守雄

最新記事 by 茂木守雄 (全て見る)

関連記事

群馬県で自然素材を使った平屋の注文住宅を建てるなら小林建設

即位礼正殿の儀

10/22(火)に行われた 『即位礼正殿の儀』 皆さん、ご覧になられましたか? 「黄櫨染御

記事を読む

設営に行ってきました♪

雨が降ると花粉が穏やかになるけど 髪の毛がクルンクルンになるのが悩みです。 どちらもどっちでデメ

記事を読む

旅立ちと新入社員

こんにちは。設計部小林です。   ポカポカ陽気に窓を開けるのが気持ちいい季節に

記事を読む

寒くなるこれからの季節にいかがですか?

こんにちは!企画部の中沢です。 今日明日の2日間(14日・15日)は高崎市にて「ほっこりと住ま

記事を読む

ひのすみか 構造見学会

こんにちは 企画部小林です。 毎年楽しみにしている我が家の「緋寒桜」。 小さな苗

記事を読む

お花とお花とバッタ

みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です。 先日完成見学会に参加してきました^^ と

記事を読む

”夏”の勉強会

皆さま、突然ですが、bilickービリックー(旧raifu)という雑誌をご存知ですか? コバケンの

記事を読む

新年

新年早々……

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。工事部今井です。 &nbs

記事を読む

秋の伐採バスツアー もう間もなく!

さ、さむい! 先週末より一気に冬の季節になりましたね。 こんな時は肉まんが食べたくなりま

記事を読む

おひさまマルシェ4

11月13日(日)に『おひさまマルシェ』を本庄展示場・エコショップひのすみかにて開催いたします。

記事を読む

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑