*

不思議な植物

公開日: : お出かけ

こんにちは、設計部の大塚です!

 

先日、久しぶりに地元の福島に帰省しました。

用事も済んで少しゆっくりできる時間があったので、昔よく行っていた近所の神社に行ってみることに。

 

集落から離れた静かな林の中にあるため、とても雰囲気があります。

昔よく遊んでいた場所なので、懐かしい気持ちになりながら境内を少し散策していると、なにやら不思議な形の植物を見つけました。

背の高い茎の先端にピーマンのような実がついています。

調べてみるとこれは「ウバユリ」という植物だそうです。

花が咲く頃には葉が枯れてくる事が多いため、歯(葉)のない「姥」(うば)に例えて名付けられたそう。

7~8月の夏にユリに似た花を咲かせ、そのあとこのような楕円形の実をつけます。

この実の中には種子がぎっしり詰まっており、これから実が茶色くなって縦に割れることで、下から強い風が吹き上げた時だけ種子が巻き上がって遠くに飛ぶようになります。

一見ひょろっとした不思議な見た目ですが、背の高い茎も、先端についている実も、種子を遠くに飛ばすための最善の形のようです。

 

植物の機能美は、調べてみるとおもしろいものがたくさんあります。

形が気になる植物を見つけた時は、写真を撮って調べてみるのもおもしろいですね。

 

 

小林建設設計部大塚

 ~   m o r e ~

 

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

小林建設ひのすみかのYouTube

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

The following two tabs change content below.
大塚 健悟

大塚 健悟

大塚 健悟

最新記事 by 大塚 健悟 (全て見る)

関連記事

今年買ってよかったもの(2019夏)

だまされたと思って買ってみました。 「 KA・KO・I 」住友化学  

記事を読む

煮ぼうとう

こんにちは、設計部の大塚です!   先週、6月10、11日と2日間にわたって深

記事を読む

笹船

こんにちは、毎日雨ですね。 こんな時期の水たまりを使った「野遊び」。 その辺でとった葉っ

記事を読む

特別仕様

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、秩父に行った際にこんなコンビニを見か

記事を読む

神戸・名古屋 研修旅行(番外編)

研修旅行の真面目な様子は昨日のブログの通りですが、 今日は番外編を報告します。 社長

記事を読む

群馬県みどり市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

次の目的地

3月7日のブロブの次の目的地は ”江戸東京たてもの園” 文化的価値の高い歴史的建築物を移築し、

記事を読む

鉢形城

こんにちは、工事部児玉です。 お盆休み前の事ではありますが、寄居町にある鉢形城跡に行ってきまし

記事を読む

大間々町の蔵

みどり市大間々町に土蔵群を修復とリノベーションをしてカフェとショップ そして新たに宿泊施設が出

記事を読む

‟風味”ねぇ~

企画部 かたばです。 先日、社内研修で香川県に行ってまいりました。 帰りの空港で少し時間があった

記事を読む

感謝祭準備進行中!

みなさんこんにちは! コバケンLaBOです 早く始まったと思っていた感謝祭の準備ですが

記事を読む

follow us in feedly
作業場の大清掃

こんにちは。性懲りもなくラーメン大好きな工事部小池です。 今回は高崎

入社してから三か月

初めまして! 4月からコバケンに入社しました、設計部の落合です!

快適な夏の夜を

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 毎日暑い日

高崎駅構内
デジタルサイネージ看板を探せ!?

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

モルタル外壁仕上がりました

毎日暑い日が続いています。 梅雨明けはまだみたいですね! 6月下旬

→もっと見る

PAGE TOP ↑