*

40年の歴史に幕

公開日: : お出かけ, 埼玉, 暮らし, 遊び

先日、Jリーグも開幕しまして、今週末はF-1開幕します。

NPBはオープン戦が始まりまして、開幕まであと1か月。わくわく!わくわく!

おつかれさまです。工事部 古田でございます。

 

所縁のある方いらっしゃいますか?

新所沢パルコが本日2月29日をもちまして、閉館となります。

ベルーナドームへナイター観戦に行く前に、映画見てから向かったり、

マッサージ受けてから向かったりと、お世話になりました。

閉店後は取壊しになるそうで、

Let’s館とPARCO館との連絡通路の景色好きだったんですが。見納めです。

 

映画館 新所沢レッツシネパーク さよなら興行で、となりのトトロ上映してました。

 

なんといっても座席が快適で、

寝そべりながら、観れるのがよかったです。

昔は、マックも、ケンタも、モスバーガーもあったそうですが、

閉館すると、スタバもロッテリアも無くなってしまうそうで、

何にもなくなっちゃう と、言っている方がおりました。

さて、私、今年のナイター観戦、どこにいこうかしら?

映画館は2024年秋に所沢駅西口にできるそうですが、

シーズン終わってからみたいなので、

何か探したいと思います。おすすめの場所

なにかありましたら、教えてくださいませ。

 

GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

~   m o r e ~

 

埼玉県本庄市でYouTubeで建物を見るなら小林建設

 

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
古田智啓

古田智啓

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
「現場監督は最終走者」よく社長が言っている言葉です。工事に入ってからもお客様と1つ1つ打ち合わせをして家を造りあげていく、最後のお引渡しの時に言われる「ありがとうございました」の言葉。この一言があるから頑張れる。これからも真心と感動を運ぶお手伝いをしてゆきます。
古田智啓

最新記事 by 古田智啓 (全て見る)

関連記事

ゴミゼロの日

今日は5月30日。 1982(昭和57)年 「 ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合わせから、関

記事を読む

日々の潤い

こんにちはコバケンLaBOです! ここにきて急に花粉症のピークがきています 今シーズンは

記事を読む

またホッキョクグマ

昨年、初めてホッキョクグマ(シロクマ)を見た息子は、 「どこか行きたいところある?」と聞くと、

記事を読む

お花が新しくなりました!

こんにちは。 企画部 カタバです。   以前、「お庭の参考に・・・」でお花を紹介しま

記事を読む

お庭でオープンガーデン

築6年経ちました住まい手さんからご案内を頂きましてオープンガーデンに伺いました。 ウエルカムボ

記事を読む

軒樋のお掃除

秋から冬にかけての広葉樹の落葉により、屋根に降り注いだ葉っぱが軒樋に溜まってしまう状況が起こることが

記事を読む

おりこうピクトグラム

こんにちは、コバケンラボです。 住んでいる場所柄、仕事に日常生活にと車の欠かせない毎日です。

記事を読む

衣更え

10月になり衣更えの季節になりましたが この時期になると家でも衣更えが必要です。 &nb

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

外構工事(石積み編)

こんにちは。最近は朝晩の冷え込みが強く感じる季節となりました。まだ10月ですが、防寒着を着ようか迷っ

記事を読む

間仕切工事

2階間仕切工事

こんにちは。梅雨入りしました。雨続きだったのでそろそろかなと思っていたら梅雨入りしていました。先日は

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑